「JobBuddyの利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?」

「実際に利用した人の声を聞いた上で、転職するか判断したい!」

など、JobBuddyを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。

人事歴9年の筆者がJobBuddyのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。

また、利用者の評判や口コミ、料金についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒

JobBuddyの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!

サービスの利用を検討する際、実際の利用者の評判や口コミは非常に参考になります。

ここでは、JobBuddyに寄せられるポジティブ・ネガティブな意見それぞれを紹介していきます。

JobBuddyの良い評判・口コミ

まずは、JobBuddyに寄せられる良い評判や口コミから確認していきましょう。

希望通りの求人を紹介してくれて満足です。

他の転職エージェントでは強引に進められたこともありましたが、こちらの考えを十分に汲み取ってもらえたので、初めての転職でも利用しやすいと思います。

エージェントを利用した転職活動で成功するためには、担当のキャリアアドバイザーの協力が必要不可欠です。

その点、JobBuddyではこちらの口コミのように、求職者の要望をしっかりと聞き入れてくれるという声が多数見受けられました。

面談においても対面以外にWebでも対応可能であるため、実際に会場へ足を運ぶ手間をかけずに済むこともポイントであるといえるでしょう。

パート求人にも対応しているのが嬉しいです。

夫の転勤に伴って新しく仕事を探す際に利用したのですが、好条件の求人が見つかって嬉しかったです。

JobBuddyでは、正社員転職だけではなくパート求人の取り扱いもあります。

こちらの口コミのように、引越しに伴う転職はもちろん、子育てや介護などによってフルタイムで働くのが難しい人でも利用しやすいです。

こうしたライフスタイルに合わせた働き方を選べることも、JobBuddyの魅力であるといえるでしょう。

サポート内容は手厚いと思います。

内容が充実しているだけではなく、対応も丁寧で好感が持てました。

JobBuddyでは、キャリアアドバイザーの対応が丁寧であると評判です。

履歴書や職務経歴書の添削や面接対策といった転職エージェントとして基本的なサポートはもちろん、面接への同行もしてくれるため非常に心強いです。

また、自分では言い出しにくい条件交渉もしてくれるため、好条件での転職に期待ができます。

JobBuddyの悪い評判・口コミ

サポートの丁寧さやライフスタイルに合わせた求人探しができることが好評なJobBuddyですが、その一方で悪い評判や口コミも存在します。

ここでは、JobBuddyに寄せられるネガティブな意見を紹介していきます。

求人数はそこまで多くないと思います。

働きたいエリアが決まっているなら事前に希望する勤務地の求人の有無を調べてから利用することをおすすめします。

JobBuddyの取り扱い求人は一都三県が中心となっているため、大手・有名転職支援サービスと比較すると物足りなく感じる可能性があります。

利用を検討している人は、こちらの口コミの通り、登録前に公開求人にて希望する勤務地に求人情報があるか確認することをおすすめします。

より多くの求人情報から比較をして転職先を決めたい人は、複数の転職支援サービスを併用すると良いでしょう。

検索機能がもっと使いやすければいいと思う。

業種や勤務地だけの絞り込みだと数が多すぎで決めきれない。

公開求人から取り扱い求人を確認できるJobBuddyですが、検索機能は最低限であるため使いにくいという不満の声が見受けられました。

JobBuddyは、エージェントサービスと求人検索を兼ね備えたプラットフォームサービスではありますが、比重としてキャリアアドバイザーによる求人紹介に重きを置いているため、自分で求人を探したい人には向いていないです。

求人紹介以外に自分でも転職先を探したい人は、他サービスを併用するようにしましょう。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒

JobBuddyの強み・メリット3選

薬剤師転職に特化した転職支援サービスは多数ありますが、そのなかからJobBuddyを利用するにはどのような理由が挙げられるのでしょうか。

ここでは、JobBuddyを利用するメリット、

  • 公開求人をチェックできる
  • 転職サポートが手厚い
  • 紹介求人の精度が高い

について解説していきます。

JobBuddyの強み・メリット1.公開求人をチェックできる

JobBuddyは、エージェントサービス以外に求人サイトとしての機能も有しています。

公開求人の取り扱いもあり、登録不要でどのような求人を取り扱っているのかチェック可能です。

そのため、登録してから「思っていたのと違った」といった失敗も防ぐことができます。

薬剤師転職を検討している人は、登録前にぜひチェックしてみましょう。

JobBuddyの強み・メリット2.転職サポートが手厚い

JobBuddyは、転職サポートの手厚さも大きな魅力のひとつです。

キャリア相談や選考対策などの基本的なサポートはもちろん、面接にも可能な限り同行してくれるため、求職者は充実した環境で転職活動を進められます。

こうした手厚いサポートは、初めて転職活動する人や不安を感じている人にとって、大きなメリットに感じられるでしょう。

JobBuddyの強み・メリット3.紹介求人の精度が高い

「思っていたのと違う」「聞いていた通りじゃない」といったギャップは、せっかく転職しても後悔を感じてしまいます。

JobBuddyでは、求職者がこうした失敗をしないよう、事前調査を徹底しています。

Web掲載されている求人情報からは知り得ない職場の雰囲気や風通しの良さ、働く人の人柄まで教えてくれるため、転職によるミスマッチを防げることに期待が持てます。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒

JobBuddyの注意点・デメリット3選

サポートの手厚さや紹介求人の精度が高いJobBuddyですが、その一方でデメリットも存在します。

ここでは、JobBuddyのデメリット、

  • 対象エリアが関東中心
  • 病院や企業求人は少ない
  • 求人検索がしにくい

について解説していきます。

JobBuddyの注意点・デメリット1.対象エリアが関東中心

求人一覧を見ても分かるように、JobBuddyの取り扱い求人は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県といった関東エリアが中心となっています。

「その他」で求人を見ると、大阪府や茨城県、福岡県や群馬県などの求人もありますが、その数は多くはありません。

一都三県以外で薬剤師求人を探している人は、全国対象や希望するエリアに特化した転職支援サービスの利用も検討するようにしましょう。

JobBuddyの注意点・デメリット2.病院や企業求人は少ない

薬剤師転職に特化しているJobBuddyですが、取り扱い求人の多くは調剤薬局やドラッグストアが中心となっています。

JobBuddyに限らず、薬剤師の病院や企業・製薬会社求人は少ない傾向にありますが、これら業種に転職したい人は物足りなく感じることでしょう。

これら業種の求人は数が少ないため、希望者は複数の転職支援サービスを併用し、紹介される求人の母数を上げるように工夫することをおすすめします。

JobBuddyの注意点・デメリット3.求人検索がしにくい

利用登録せずとも公開求人を確認できるJobBuddyですが、検索機能は充実してないため使いにくさを感じる人もいることでしょう。

具体的には、勤務地や業種、雇用形態や路線などでの絞り込みとなるため、フリーワードや詳細条件による求人検索をすることができません。

キャリアアドバイザーからの求人紹介よりも、自身で求人を探したい人は検索機能が充実している転職サイトの利用をおすすめします。

JobBuddyの機能をわかりやすく解説!

JobBuddyの公式サイトでは、求人情報の掲載だけではなく薬剤師の転職活動に役立つ情報やコラム記事が充実しています。

志望理由の書き方やノウハウ、年収アップのポイントなど求職者の関心が高い情報が掲載されており、これらは利用登録していなくても誰でも閲覧可能です。

薬剤師転職したい人は一見の価値があるため、ぜひ一度チェックしてみましょう。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒

JobBuddyの料金プラン・支払い方法

JobBuddyでは、利用から内定獲得まで費用が発生することが一切ありません。

これは、JobBuddyを介して人材紹介することで、企業から報酬を得ている仕組みがあるためです。

求職者は無料でプロのキャリアアドバイザーに相談して求人紹介してもらえるため、薬剤師転職を希望している人は利用して損はないといえるでしょう。

JobBuddyを利用するまでの流れ

JobBuddyを利用するまでの流れは次の通りです。

  1. 利用登録
  2. 電話ヒアリング
  3. キャリアアドバイザー面談
  4. 採用選考・内定獲得

まずは、JobBuddyの公式サイトから利用登録を行いましょう。

その後、キャリアアドバイザーから面談に向けた簡単なヒアリングが実施されます。

キャリアアドバイザーとの面談は、対面以外にWebでの実施も可能であるため、居住地問わず利用可能です。

面談では、希望する条件や経歴について確認されるため、事前に整理しておくと抜け漏れなく要望を伝えることができるでしょう。

面談内容をもとに求人紹介されるため、興味があるものがあればその旨を伝えることで面接をセッティングしてもらえます。

面接対策はもちろん、当日にはキャリアアドバイザーも同行してくれるため、心強い味方がいる状態で採用選考に臨めます。

内定を獲得し、条件に納得したら転職活動は終了です。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒

JobBuddyは「関東エリアで薬剤師転職を希望している人」におすすめ!

JobBuddyの取り扱い求人は関東エリア(一都三県)が中心となっています。

さらに業種は調剤薬局やドラッグストアが多くの割合を占めているため、関東エリアでこれらの業種の求人を探している人に向いているといえるでしょう。

一都三県以外の求人の取り扱いもあるため、薬剤師転職に役立つコラムの確認とともに、一度チェックしてみることをおすすめします。

JobBuddyに関するよくある質問

JobBuddyに関するよくある質問、

  • 地方在住でも利用できる?
  • 利用から転職までどれくらいの期間がかかる?
  • 利用者の年齢層は?

について解説していきます。

Q

地方在住でも利用できる?

A

地方でも利用することが可能です。

JobBuddyを利用する際、キャリアアドバイザーと面談を行いますが、電話やWebにも対応しているため居住地に制限はありません。

ただし、取り扱い求人は関東が中心となっているため、それ以外のエリアだと希望する勤務地がない可能性があるため注意が必要しましょう。

Q

利用から転職までどれくらいの期間がかかる?

A

公式サイトにも記載されているように、JobBuddyの利用から転職までの期間は65.5%が1ヵ月~1ヵ月半以内という実績があります。

なかには「1週間以内」「2週間以内」など、短期間で転職を決めている人もいるため、早く働き始めたい人は、利用時のヒアリングでその旨を伝えるようにしましょう。

Q

利用者の年齢層は?

A

JobBuddyの利用者の年齢層でもっとも多いのが50代で45%の割合を占めています。

次いで30代・40代と続きますが、あらゆる年齢に対応しています。

薬剤師転職をしたい人は、年齢問わず相談することができるといえるでしょう。

JobBuddyの運営会社情報

JobBuddyは、株式会社スタイル・エッジCAREERが運営する薬剤師転職に特化した転職支援サービスです。

今回紹介した「JobBuddy」以外に、士業に特化した人材コンサルティングや営業・教育支援、人材派遣などの事業を展開しています。

このように、士業や人材に関連する事業を専門的に行っていることから、JobBuddyについても期待が持てるといえるでしょう。

株式会社スタイル・エッジCAREERの会社概要

運営会社である株式会社スタイル・エッジCAREERの会社概要は次の通りです。

会社名

株式会社スタイル・エッジCAREER

本社所在地

東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー17F

設立日

2016年3月3日

代表者

鷲野 郁代

資本金

2,000万円

社員の人数

324名(アルバイト含む)

取得している免許

一般労働者派遣事業許可番号 派 13-308630

有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-309776

まとめ

今回紹介したJobBuddyについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • 薬剤師転職に特化した転職支援サービス
  • 一都三県をメインとして薬剤師求人を取り扱っている
  • サポートが手厚く、採用面接に同行もしてもらえる
  • 電話やWeb面談で対応しているため、居住地問わず利用可能
  • 薬剤師転職に役立つコラムが充実している

JobBuddyに興味を持たれた方は、JobBuddyの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

JobBuddyの公式サイトはこちら⇒