「ラコットの利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?」
「実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!」
など、ラコットを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
人事歴9年の筆者がラコットのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。
また、利用者の評判や口コミ、料金についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。
ラコットの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
登録不要の求人サイトのラコット。
利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。
ここでは、ラコットの実際の利用者の評判や口コミを紹介します。
ラコットの良い評判・口コミ
まずは、ラコットに関する良い口コミを確認しましょう。

会員登録が必要ないので、すぐに利用できます。
気になった仕事をピックアップして、後から確認できるのも便利でした。
ラコットは会員登録不要で仕事探しができる求人サイトです。
自分のペースでゆっくりと仕事を選びたい人にはおすすめのサービスといえます。
また、キープリスト機能があるので、複数の求人を比較検討しやすいのも嬉しいポイント。
各求人詳細ページでは、他に求人をチェックしている人数が把握できるので採用倍率も予測できます。

時給の高い仕事が探しやすくて助かりました。
ラコットでは、時給2,000円以上の高収入求人が全国で17,688件見つかりました。(2023年4月時点)
特に製造業では未経験でも高時給の求人が多く、報奨金が最大50万円もらえる仕事もあります。
資格手当や特別手当が別途支給されることもあるため、スキルによっては前職よりも月収アップが期待できるでしょう。
ラコットの悪い評判・口コミ
ラコットに関する悪い評判や口コミはこちらです。

仕事が決まったのに、求人案内のメールがたくさんきます。
ラコットの悪い口コミでは、メールが多いという意見がありました。
複数のパートナーサイトを持っているラコットは、外部提携している求人サイトの情報を一度に把握できます。
新着求人のメルマガは、希望に合う求人情報を一通のメールで確認できるので、見落とす心配もありません。
仕事が決まった後にメルマガが不要になった場合は、登録解除をしましょう。
ラコットの強み・メリット3選
登録不要の求人サイトのラコットですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、ラコットの3つのメリットや強み、
- 掲載求人数が国内最大級
- 幅広い勤務形態が選べる
- 高待遇のバイトが豊富
について、それぞれ紹介していきます。
ラコットの強み・メリット1.掲載求人数が国内最大級
ラコットでは、全国各地に約133万件の求人を保有しています。(2023年4月時点)
飲食業や製造業だけでなく、人気のオフィスワークや教育業界の仕事も多いことが特徴です。
特に保育士や一般事務のパートは、土日祝休みの仕事も多いので、主婦の方でも応募しやすいでしょう。
また、履歴書の準備がいらない調理補助の仕事や、採用祝い金がもらえる求人なども数多く選べます。
ラコットの強み・メリット2.幅広い勤務形態が選べる
ラコットは、バイトだけでなく正社員・派遣・業務委託など、さまざまな勤務形態の仕事をまとめて検索できます。
働き方を決めておらず、これから検討したい方にとっては大きなメリットです。
また、正社員として転職する前に短期バイトで稼ぐなど、すきま時間を有効利用したい人にとってもおすすめのサイトといえます。
ラコットの強み・メリット3.高待遇のバイトが豊富
ラコットでは、こだわり条件に合ったバイトが見つかりやすく、高待遇の条件でも数多く掲載しています。
- 交通費支給あり
- 食事、まかない付き
- 制服貸与あり
- 寮・社宅完備
など、福利厚生が充実した働きやすい職場が見つかります。
経験者の場合は、通常より高い時給で採用されやすいので、これまでの経験を活かせるでしょう。
ラコットの注意点・デメリット
ラコットは、転職エージェントではないことに注意しなければなりません。
求人応募後は、各パートナーサイトの担当者から連絡があり、求人情報の詳細や面接の案内を行ってくれます。
仕事紹介や面接対策など転職活動全般をしっかりとサポートしてほしい方は、他の転職エージェントを併用することをおすすめします。
ラコットの機能をわかりやすく解説!
ラコットでは「一括応募機能」がおすすめです。
ラコットでは、お仕事の応募の際に、求人の条件と似ている仕事を自動で提案してくれます。
複数の求人をチェックして、まとめて応募できるので、仕事探し・エントリーに手間がかかりません。
早めに仕事を決めたい人はぜひ一括応募機能を活用しましょう。
ラコットの料金プラン・支払い方法
ラコットはサービスを利用する際に一切料金はかかりません。
提携しているパートナーサイト・企業が手数料を支払っているので、求職者は無料で利用できます。
ラコットを利用するまでの流れ
ラコットを利用するまでの流れはこちらです。
- 求人検索
- 応募
- パートナーサイトと連絡
- 採用・仕事開始
1.求人検索
公式サイトの検索機能より、エリアや職種、こだわり条件などをチェックして自分に合った仕事を探します。
希望条件の新着求人をメールでもらうことも可能です。
2.応募
求人の詳細を読み、興味を持ったら仕事に応募しましょう。
「応募画面に進む」をチェックして、氏名・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力してください。
利用規約を確認し、同意した上で応募完了となります。
3.パートナーサイトと連絡
応募した後は、求人を管理しているラコットの提携会社から連絡が来ます。
仕事の詳しい条件や、待遇面を確認して、企業にエントリーしましょう。
面接の際は担当者の案内に従って、証明写真や履歴書の準備を行ってください。
4.採用・仕事開始
企業との面接後、無事に採用となったら、契約書を取り交わします。
在職中の場合は、仕事開始日を調整できるか相談しましょう。
ラコットは「夏休み・冬休みにバイトをしたい学生」におすすめ!
ラコットでは、高校生・大学生向けのアルバイト求人を掲載しています。
季節によってはリゾートバイトや巫女など、貴重な経験を積めることも。
また、大学生なら高時給の塾講師バイトも応募可能です。
年末年始のイベントスタッフなど、超短期バイトを扱っているパートナーサイトもあるので、今のうちに新着求人のメルマガ配信を申し込みましょう。
ラコットに関するよくある質問
ラコットに関するよくある質問について、それぞれ解説していきます。
日払い制度はありますか?
ラコットでは、日払いの求人も豊富に取り扱っています。
- 日給1万以上、警備スタッフ
- 未経験OK、介護スタッフ
- 髪色自由、製造組み立て
など多くの業界で日払い求人が見つかります。
提携しているパートナーサイトに応じて、日払い額や規定が異なりますので、応募後に確認しましょう。
在宅ワークは選べますか?
ラコットでは、飲食や現場仕事以外にも在宅勤務OKのアルバイト求人がまとめて検索可能です。
- 営業サポート業務
- データ入力
- ヘルプデスク
- システム開発
など、これまでの経験を活かせる仕事が見つかりやすいです。
入社後は研修等で出勤が必要になることもあるため、応募する際は仕事内容・条件等をチェックしてください。
ラコットの運営会社情報
ラコットは、株式会社キャリアインデックスが運営しています。
株式会社キャリアインデックスは、一人ひとりの最良の機会を届けることを理念とし、営業支援サービスや転職情報サイトを運営する東証一部上場企業です。
株式会社キャリアインデックスの会社概要
株式会社キャリアインデックスは、インターネット上での集客プラットフォームの運営を主な事業としています。
会社名 | 株式会社キャリアインデックス |
本社所在地 | 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F |
設立日 | 2005年11月30日 |
代表者 | 板倉 広高 |
資本金 | 395百万円 |
社員の人数 | 37名 |
取得している免許 | 有料職業紹介事業 13-ユ-306711 |
まとめ
今回紹介したラコットについて、重要なポイントを5つにまとめました。
- 会員登録不要で求人応募できる
- 希望の新着求人をまとめて把握できる
- 学生応募OKの短期バイトが豊富
- 雇用形態問わず全国各地の求人が探せる
- 未経験OKの事務や製造業の求人が見つかる
効率よく高収入求人が見つかる便利なシステムに興味を持たれた方は、ラコットの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。