「医療業界で転職したいけど、MEDFitって良いのかな?」
「MEDFitで転職してみたいけど、評判が気になる」
と、MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリを利用する前に、評判や詳細が気になる人もいるでしょう。
今回は人事歴9年の目線でMEDFitはどんな人におすすめなのか、良い求人はあるのかなど、徹底解説をしていきます。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの強み・メリット3選
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの注意点・デメリット2選
- MEDFitの機能をわかりやすく解説!
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの料金プラン・支払い方法
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリを利用するまでの流れ
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリは「経験未経験問わず首都圏で医療業界を目指す人」におすすめ!
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリに関するよくある質問
- MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの運営会社情報
- まとめ
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
まず、MEDFitを実際に利用した医療業界の人たちの声を解説していきます。
良い評判はもちろん、使いづらいなどの悪い評判もあるので、利用前の参考にして下さい。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの良い評判・口コミ
利用者から寄せられた良い評判、口コミは以下のとおりです。

求人の種類が豊富で、様々な選択肢が持てました。
MEDFitは介護やリハビリを始めとする、医療業界の様々な職種を取り扱っています。
また同じ職種内でも微妙に業務内容が違うものや、スキルが活かせるものなど多種多様です。
医療業界は拘束時間が長くライフワークバランスを保つことが難しいですが、MEDFitで様々な選択肢を比較することで、理想の職場が見つけられるでしょう。

職種ごとに専門家が支援してくれるので、安心して転職できます。
様々な職種を取り扱うMEDFitですが、それぞれに合わせた専門のエージェントが在籍しています。
医療業界とひとくくりにしても、介護士やリハビリ、薬剤師など職種は様々です。
それぞれの職種に特化したエージェントが付いてくれることで、サポートの質も向上するため、内定獲得率も上がります。
また職種特有の注意点や、面接時に聞かれる質問などサポートの幅も広いため、頼りになるサポーターとなるでしょう。

資格がなくても挑戦できる求人が多かったです。
MEDFitではスキルアップや年収アップを叶える求人はもちろん、未経験から挑戦できる事業所も取り扱っています。
また事業所によっては入社後に資格取得支援や講義を行っているケースも珍しく有りません。
特に介護士などは保有資格によって資格手当が発生するため、資格取得に気合を入れる人は多いでしょう。
未経験からでもステップアップを考えているのであれば、理想の事業所が見つけやすいです。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの悪い評判・口コミ
一方で実際に利用してみた結果、以下のポイントに関しては悪い評判も寄せられています。

求人に偏りがある。
主に首都圏に集中していると思います。
MEDFitが取り扱う求人は関東を中心とした首都圏のため、地方の求人はあまり多くないと低い評判があげられています。
引っ越しを伴う転職が可能な人であれば良いですが、地元から離れるのが難しい人からすると不便さを感じるようです。
もしも自宅付近で希望の求人がなければ、別の転職エージェントも併用し、情報量を増やすなど工夫をすると良いでしょう。

担当者の対応がよくないと感じました。
一部ですが担当者の対応が良くないと感じる人もいるようです。
本来であれば転職支援を行ってくれる存在ですが、連絡が遅かった、親切さに欠けるエージェントにあたったとの声もあがっています。
もしも担当者の対応が悪ければ、運営会社へ連絡を入れて下さい。
担当者の変更を申し出ることで、新しいエージェントへ変更してもらえます。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの強み・メリット3選
前述の口コミからもわかるように、MEDFitには、
- 医療業界全般に対応している
- 経験が浅くてもデメリットにならない
- 転職スピードが早い
といったメリットがあるので、それぞれ詳細を解説していきます。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの強み・メリット1.医療業界全般に対応している
MEDFitは医療業界の求人を取り扱っていますが、対応範囲の広さは大きなメリットです。
介護やリハビリなど、多様な求人を扱っているため、医療業界内でのジョブチェンジも目指せます。
また同じ職種でも裁量が異なる職場、労働時間が短い事業所など選択肢は多いです。
そのため転職において希望条件が様々ある人でも、なるべく妥協することなく自分の理想に近い事業所を見つけられるでしょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの強み・メリット2.経験が浅くてもデメリットにならない
医療業界は専門スキルが求められますが、MEDFitの求人では経験が浅い人や無資格未経験から挑戦できるものも取り扱われています。
特に介護士は未経験から応募できる求人も多いため、ジョブチェンジで介護業界を目指すことも可能です。
また多くの事業所が未経験募集の場合、研修制度やOJT制度を取り入れているため、転職時に経験の浅さがデメリットになりづらい魅力もあります。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの強み・メリット3.転職スピードが早い
MEDFitでは職種ごとの専門エージェントが付いてくれるため、転職活動がスピーディに進められます。
希望条件を面談時に伝えれば、マッチする求人を紹介してもらえたり、先方との調整なども行ってもらえたりします。
そのため現職が忙しくなかなか求人探しが出来ない人でも、転職活動と仕事の両立が図れるでしょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの注意点・デメリット2選
一方でMEDFitのデメリットは、
- 地方だと求人が少ない
- エージェントの当たり外れがある
といった2点があげられるので注意して下さい。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの注意点・デメリット1.地方だと求人が少ない
MEDFitが取り扱う求人数は多いものの、首都圏に限られています。
そのため、地方だと魅力的な求人が探しづらいデメリットは無視できません。
希望に合う求人がない場合は、他の転職エージェントやサイトも併用しましょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの注意点・デメリット2.エージェントの当たり外れがある
ほとんどのエージェントは頼りになりますが、一部対応力が低いエージェントもいます。
連絡が遅かったり、コミュニケーションが円滑に取れなかったりすると、せっかく良い求人情報があっても見逃してしまうこともあるでしょう。
基本的には対応力のあるエージェントがほとんどなので、万が一自分の担当者が良くないと思った場合、連絡を入れて変更してもらいましょう。
MEDFitの機能をわかりやすく解説!
MEDFitは会員登録をすると、
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 転職支援
といったサービスが受けられます。
ホームページから登録を行った後は、自分の担当者が決まりキャリアカウンセリングが始まります。
その際に希望条件やスキルを伝えることで、自分に合う求人を紹介してもらうことが可能です。
実際に応募や選考に進むと、書類添削や面接対策といった支援も受けられるので、有効活用すると良いでしょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの料金プラン・支払い方法
MEDFitは無料の転職エージェントなので、会員登録や応募の際に費用は発生しません。
もちろん上記で紹介したサービスも無料なので、必要なサポートを有効活用しましょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリを利用するまでの流れ
MEDFitを利用して転職を成功させるまでには、
- 会員登録
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 転職支援
- 選考
- 内定
といったステップで進みます。
会員登録は名前や連絡先といった個人情報、現在の職種の入力と項目が少ないため1分程度で完了するでしょう。
ただ情報が少ないため、カウンセリング時に希望条件などの詳細は伝えるようにして下さい。
実際に求人紹介を受けた後は、各種転職支援を受けながら選考に進みます。
その後応募先から内定を獲得すると、転職活動終了です。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリは「経験未経験問わず首都圏で医療業界を目指す人」におすすめ!
MEDFitは経験の有無を問わず優良求人が揃っています。
またほとんどが首都圏での勤務となっているため、関東や関西に住んでいて医療業界に転職したい人におすすめです。
スキルには自信があるものの、転職自体が初めてで不安がある人も、手厚いサポートのもと安心して利用できるでしょう。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリに関するよくある質問
MEDFitの利用者からは以下のような質問があげられています。
- 転職エージェントの利用が初めてで不安があります。
- 面接が苦手ですが、なにかサポートはしてもらえますか?
それぞれの回答が以下にあるので、参考にして下さい。
転職エージェントの利用が初めてで不安があります。
MEDFitが紹介する求人は、希望やスキルに合わせたものとなっています。
また紹介された求人は必ず応募しなければいけないわけではないので、自分の意思に沿った転職活動が出来ます。
面接が苦手ですが、なにかサポートはしてもらえますか?
面接練習はもちろん、転職成功のレポートを求職者に配布しています。
その他にも質問事項などがあればエージェントが対応してくれるので、気になる点があれば積極的に質問して下さい。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリの運営会社情報
MEDFitは株式会社Genten Linksが運営する転職エージェントです。
Genten Linksは医療・介護に関する人材紹介サービスを展開しており、他にも薬剤師や理学療法士など幅広いジャンルを取り扱っています。
株式会社Genten Linksの会社概要
株式会社Genten Linksの詳細情報は以下の通りです。
社名 | 株式会社Genten Links |
所在地 | 東京都台東区台東4-11-4 三井住友銀行御徒町ビル6階 |
設立 | 2009年6月5日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 小林英二 |
事業内容 | 医療・介護従事者の職業紹介事業 |
まとめ
医療業界において幅広い職種を取り扱うMEDFitは、豊富な選択肢のもと希望に合う事業所を探しやすい転職エージェントです。
未経験者でもスキルアップが望める事業所も多く、医療業界を目指す多くの人の役に立つサービスと言えるでしょう。
現在医療業界で転職を考えている人は、一度MEDFitに登録し、自分の希望に合う事業所があるかぜひ確認してみて下さい。
MEDFit(メドフィット)医療・介護・リハビリをの公式サイトはこちら⇒

2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。