
慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。
「管理部門へ転職したいけど、何かいい転職サービスはないかな」
「MS-Japanの特徴を知りたい」
MS-Japanは、管理部門、士業に特化している転職エージェントです。
管理部門・士業の登録率、転職決定率、転職相談率において業界No.1の実績を誇っています。
そんな、MS-Japanの評判や口コミが知りたいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、MS-Japanの評判や口コミだけでなく、メリットやデメリット、料金プランまで分かりやすく解説していきます。
管理部門・士業へ転職を検討する際に参考にしてみてください。
MS-Japanの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
MS-Japanを実際に利用した方の声をもとに、評判・口コミをまとめてみました。
MS-Japanの悪い評判、良い評判をそれぞれ解説していきます。
MS-Japanの良い評判・口コミ
MS-Japanの良い評判・口コミを紹介します。

経理業務に精通したコンサルタントだったので、安心して任せられました。
自分のスキルレベルに合った案件を紹介してもらい助かりました。
MS-Japanのコンサルタントは業務内容を理解していて安心したという口コミが見られました。
コンサルタントが業界に精通しているだけで、かなりメリットといえますね。

希望条件に合う企業を紹介してもらえて満足している。
面談でしっかりとヒアリングしてもらえたので、マッチする企業がたくさん見つかり助かりました。
地域に根差した中小企業を希望していて、内定も出たので満足しています。
MS-Japanはミスマッチが少ない企業紹介をしてくれるという口コミがありました。
コンサルタントのスキルの高さがうかがえますね。

希望している条件の求人をしっかりと紹介してもらえた。
管理部門の求人を希望しており、他社では管理部門とは無関係な求人を紹介されたが、MS-Japanは的確に管理部門の求人を紹介してくれて信頼できる転職サービスと感じている。
MS-Japanは希望の職種にマッチした求人をしっかりと紹介してくれるという口コミがありました。
管理部門の職種に強いのもMS-Japanの特徴の一つです。
MS-Japanの悪い評判・口コミ
MS-Japanに関する悪い評判・口コミを紹介します。

アドバイザーにキャリアについて、厳しいことを言われた。
アドバイザーに、厳しいことを言われたという口コミがありました。
キャリアについて後ろ向きな事を言われると、そもそもサービスを受けたくないと思うのが普通ですよね。

給与水準が低めの案件が多くてがっかりした。
給与水準が低めの案件が多いという口コミがありました。
優先度として、給与は上位にくる項目なので、重要視するのは当然といえるでしょう。
MS-Japanのツイッターでの評判・口コミ
最後にMS-Japanについてツイッターでの評判と口コミも見てみましょう。
かなりストレートな意見が書かれるツイッターだからこそ、悪い話がないかは確認します。
MS-Japanのツイッターでの評判・口コミ①
転職エージェント【MS-Japan】を実際に利用して
— たかひろ@九大卒副業ブロガー (@tak156) May 16, 2019
良かった点・メリットは
✅管理部門・士業の求人の質
✅応募企業への精通度合いの高さ
✅職種別の職務経歴書サンプル
特に企業担当者からの面接ポイントや
企業情報はエムエスジャパンだからこそ成せる業だと思います
サンプルもとても役立ちました
MS-Japanのツイッターでの評判・口コミ②
USCPA合格後に使った転職エージェント
— パラゴン@USCPAのキャリア形成 (@Paragon_English) June 23, 2021
・MS-Japan
・マイナビ会計士
・JACリクルートメント
3つともオススメできるエージェントです。僕は最後に受験したREGの合格を確認してから登録・転職活動を開始しましたが、1、2科目合格ぐらいから情報収集のために登録するのもありだと思います。 #USCPA #転職
MS-Japanのツイッターでの評判・口コミ③
GWに後輩会計士から転職の相談受けた。
— ミータソ@一橋MBA📈会計士 (@DeadFinanceCXO) May 3, 2021
どのサイト登録したらいいか聞かれたので、昔自分が使ってよさげだったとこ勧めた。
・リクルート
・ビズリーチ
・MS-JAPAN
・ワイズアライアンス
ツイッターでも良い評判がいくつも見つかりました。
管理部門や士業にとっては安定しておすすめできる転職支援サービスと言えますよね。
MS-Japanの強み・メリット3選
次にMS-Japanの3つの強み・メリットとして、
- 管理部門とスペシャリスト専門特化による質の高いサービス
- 業界最大級の豊富な求人
- アドバイザーによる丁寧なサポート
についてそれぞれ解説していきます。
MS-Japanの強み・メリット1.管理部門とスペシャリスト専門特化による質の高いサービス
MS-Japanの強みは、管理部門とスペシャリストに特化した転職サービスというところです。
管理部門では、経理・財務、人事・総務、法務、経営企画等に特化しており、スペシャリストでは、弁護士、公認会計士、税理士、金融、コンサルタント等に特化しており、同分野の転職サポートにおいてはトップクラスのシェアを誇っています。
MS-Japanの強み・メリット2.業界最大級の豊富な求人
MS-Japanの2つ目のメリットは、業界最大級の豊富な求人があることです。
大手監査法人から会計事務所、ベンチャーキャピタルとのネットワークをもち、主要都市を中心に、大手上場企業、外資系企業など幅広い求人情報をもっており、求人数は業界最大級を誇っています。
MS-Japanの強み・メリット3.アドバイザーによる丁寧なサポート
MS-Japanの3つ目のメリットは、アドバイザーのサポートが丁寧という点です。
転職活動は、孤独との闘いを強いられる場合もありますが、あなたをサポートしてくれるアドバイザーがいることは大きな安心に繋がります。
MS-Japanの注意点・デメリット
MS-Japanの注意点・デメリットは、求人が首都圏、関西、東海エリアに集中していて、地方の求人が少ないという点です。
管理部門の多くは、本社に設置されているとこが多いので、都市部に集中していることが理由となります。
MS-Japanは、都市部で転職される方はメリットが大きいのですが、地方で転職を希望されている方は注意が必要といえるでしょう。
MS-Japanの機能をわかりやすく解説!
MS-Japanは、管理部門である、経理・財務、人事・総務、法務、経営企画と、有資格者である弁護士、公認会計士、税理士等に特化した転職サービスです。
キャリアアドバイザーがあなたの希望条件に合う求人情報を紹介してくれます。
キャリアプランの提案や、先方との各種交渉、面接対策、書類添削、非公開求人の紹介など多数のサービスを無料で受けることができます。
MS-Japanの料金プラン・支払い方法
MS-Japanは登録無料で利用することができます。
ただし、交通費などに関しては実費になります。
MS-Japanを利用するまでの流れ
MS-Japanを利用するまでの流れを解説していきます。
- 公式サイトから会員登録
- キャリアアドバイザーと面談
- 希望条件に合う求人紹介
まずは、MS-Japanのホームページから会員登録ボタンをクリックし、登録していきます。
登録した情報を基に、キャリアカウンセリング・相談があります。
そして、キャリアカウンセリングにて共有した情報を基に求人紹介があります。
書類選考、面接にあたり、キャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
MS-Japanは「管理部門へ転職したい人」におすすめ!
MS-Japanは管理部門へ転職したい人におすすめの転職サービスです。
理由としては、管理部門の優良求人が豊富だからです。
MS-Japanは、管理部門・士業に特化しており、企業とのネットワークも広いといえるでしょう。
管理部門への転職を検討されている方は、専門分野であるMS-Japanを一度利用してみることをおすすめします。
MS-Japanに関するよくある質問
MS-Japanに関するよくある質問として、
- 管理部門未経験なのですが、登録できますか?
- どのような人が登録しているのですか?
- 勤務地はどこを希望してもいいですか?
についてそれぞれ紹介していきます。
MS-Japanに関するよくある質問1.管理部門未経験なのですが、登録できますか?
未経験での転職は簡単ではありませんが、条件次第では転職も可能です。
必要な資格を取得する、学びながら実務経験を積める職場を選ぶことで転職が可能になる場合もあるといえるでしょう。
MS-Japanに関するよくある質問2.どのような人が登録しているのですか?
MS-Japanに関するよくある質問3.勤務地はどこを希望してもいいですか?
基本的には、首都圏・東海圏・関西圏が中心となりますが、全国の求人もあります。
MS-Japanのオフィスが東京・横浜・名古屋・大阪にあるので、それらのエリアの求人が中心となっているのが現状です。
MS-Japanの運営会社概要
MS-Japanは、株式会社MS-Japanという東京都千代田区にある会社が運営しています。
株式会社MS-Japanの会社概要を表にまとめました。
株式会社MS-Japanの会社概要
株式会社MS-Japanの詳細情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社MS-Japan |
設立 | 1990年4月 |
資本金 | 586百万円(2021年3月31日時点) |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4F |
代表者 | 代表取締役社長 有本 隆浩 |
拠点 | 東京 横浜 名古屋 大阪 |
取引先 | 上場企業、国内優良企業、外資系企業、会計事務所、監査法人、法律事務所 |
まとめ
MS-Japanについて、評判や口コミをまとめて、メリット・デメリットを解説してみました。
MS-Japanは、管理部門に特化した転職エージェントです。
業界最大級の求人数と、質の高いキャリアアドバイザーが特徴といえるでしょう。
この記事を読んで、あなたの転職活動に役立ててください。

慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。