MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 中途採用
  3. マイナビメーカーAGENTの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
中途採用

マイナビメーカーAGENTの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

2025 1/17
PR
製造メーカー
2025年1月17日

[広告]

エンジニアや技術者として活躍している人の中には、さらなるスキルアップを目標に転職を考えている人がたくさんいます。

希望に近い転職を実現させるには、転職支援サービスを利用するのがおすすめです。

ただ、エンジニア転職を専門としたサービスは多くあるため、どれを使えばいいのか悩んでしまう人は少なくありません。

そこで今回は、メーカー業界のエンジニア転職に特化したサービス「マイナビメーカーAGENT」について、詳しく説明します。

※マイナビのプロモーションを含みます。

スクロールできます
 転職に役立つ
おすすめアプリ
 特徴
転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス
サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ
企業からスカウトを受け取ることも可能!

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
ミイダス自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料!
→自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断"
→相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断”
→よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断”

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
22~35歳の若手ハイクラス向け
キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀

▶︎アプリの詳細・インストールはこちら
目次
  • マイナビメーカーAGENTの評判・口コミは?
    • 良い評判・口コミ
    • 悪い評判・口コミ
  • マイナビメーカーAGENTの強み・メリット3選
    • 1.業界に精通した担当アドバイザーによるサポート
    • 2.非公開求人や独占求人が多く揃っている
    • 3.内定獲得のための書類添削や模擬面接が受けられる
  • マイナビメーカーAGENTの注意点・デメリット2選
    • 1. 40代以上の転職には向いていない
    • 2.業界未経験でもOKの求人が限られる
  • マイナビメーカーAGENTの機能をわかりやすく解説!
    • こだわり条件で探せる求人検索
    • 個別転職相談会
    • 職務経歴書作成ツール
  • マイナビメーカーAGENTを利用する流れ
  • マイナビメーカーAGENTは「製造業やメーカーへのエンジニア転職を考える20代から30代」におすすめ!
  • マイナビメーカーAGENTに関する質問
    • 「マイナビエージェント」との違いは?
    • すぐに転職の予定がなくても利用できる?
    • 面談が受けられる場所は?
    • 地方在住でも利用が可能?
    • 他の転職サービスを利用中でも登録ができる?
  • マイナビメーカーAGENTの運営会
    • マイナビメーカーAGENTの会社概要
  • まとめ

マイナビメーカーAGENTの評判・口コミは?

「マイナビメーカーAGENT」は、半導体・電気機器・自動車・化学・精密機械など、幅広いメーカーのエンジニアや技術者の求人を扱っている転職支援サービスです。

サービス内容を理解するためにも、まずは利用者の評判や口コミから紹介します。

良い評判・口コミ

「マイナビメーカーAGENT」に登録して転職をした人からは、満足できたという良い評判が多数集まっています。

面接の日程調整などを代行してもらい、スムーズに転職ができた。

担当アドバイザーがマメに連絡をくれたので、心強かった。

交渉も行ってくれて、希望の条件が叶えられた。

良い評判や口コミで特に多かったのは、担当アドバイザーのサポートやサービスについての内容です。

面接日程の調整や交渉などを、知識や経験豊富な担当アドバイザーに代行してもらえるのは、希望を叶えられる転職をするための大きなポイントです。

親身な対応は安心感が得られ、自信を持って転職活動ができます。

悪い評判・口コミ

満足度が高い「マイナビメーカーAGENT」も、中には不満の声も寄せられていました。

40代の自分に合う求人はほとんどなかった。

転職先を決めるのを急かされた。

「マイナビメーカーAGENT」で取り扱っているのは、20代から30代の求人が多く、若手にとっては幅広い選択肢があります。

しかし、40代以降の求人は限られてしまうため、中高年の転職希望者はスムーズに転職活動が行えないかもしれません。

また、担当アドバイザーによって対応に違いがあるため、合わない人がいる可能性もあります。

もし不満に感じたら、担当の変更を依頼しても問題ありません。

マイナビメーカーAGENTの公式サイトはこちら⇒

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビメーカーAGENTの強み・メリット3選

担当アドバイザーのフォロー体制が充実している「マイナビメーカーAGENT」は、登録することで得られる強みやメリットが多数あります。

マイナビメーカーAGENTの強み・メリット3選、

  • 業界に精通した担当アドバイザーによるサポート
  • 非公開求人や独占求人が多く揃っている
  • 内定獲得のための書類添削や模擬面接が受けられる

について、それぞれ説明していきます。

1.業界に精通した担当アドバイザーによるサポート

「マイナビメーカーAGENT」の担当アドバイザーは、メーカー出身者など、エンジニアや技術者の転職に精通した人の集まりです。

転職者の希望をしっかりと理解して、将来のキャリアも見据えた知識や技術が活用できる場を提案してくれます。

転職のプロによる、的確なアドバイスが受けられるところが強みです。

2.非公開求人や独占求人が多く揃っている

「マイナビメーカーAGENT」が扱っている求人の多くは、一般には公開されていない「非公開求人」や「独占求人」です。

「非公開求人」や「独占求人」は、公開されている求人よりも質が高くて競争率が低く、内定するチャンスが高いという特徴があります。

満足度や内定率の高い転職が見込める点も強みです。

3.内定獲得のための書類添削や模擬面接が受けられる

「マイナビメーカーAGENT」では、業界に詳しい知識や経験豊富な担当アドバイザーによる、書類添削や模擬面接を行っています。

業界に特化した独特な選考にも自信を持って臨めるため、内定獲得につなげられるところも強みです。

マイナビメーカーAGENTの公式サイトはこちら⇒

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビメーカーAGENTの注意点・デメリット2選

充実したサポートが受けられることでも人気の「マイナビメーカーAGENT」も、注意点やデメリットがあることを頭に入れておく必要があります。

1. 40代以上の転職には向いていない

「マイナビメーカーAGENT」がメインとしているのは、20代から30代を対象とした若手層の転職支援サポートです。

40代以上を対象とした支援実績が低く求人数も限られるため、中高年の転職希望者にとっては利用しにくいかもしれません。

2.業界未経験でもOKの求人が限られる

「マイナビメーカーAGENT」では、未経験の求人も扱ってはいますが限られてしまいます。

エンジニアは、知識やスキルが求められる仕事でもあるため、業界が未経験の人にとっては転職活動が厳しいかもしれません。

マイナビメーカーAGENTの機能をわかりやすく解説!

「マイナビメーカーAGENT」には、希望に沿った転職活動を実現するための、さまざまな機能が用意されています。

マイナビメーカーAGENTの3つの機能、

  • こだわり条件で探せる求人検索
  • 個別転職相談会
  • 職務経歴書作成ツール

について、それぞれ紹介していきます。

こだわり条件で探せる求人検索

機械系や電気系などの職種別、大手企業や急募などの人気の条件別など、条件にこだわった求人検索が可能です。

希望の条件に沿った求人が、効率良く探せるシステムを採用しています。

個別転職相談会

キャリアアドバイザーが、転職やキャリアの悩みや疑問に1対1で答えてくれる無料のサービスです。

業界に精通したアドバイザーから、最新の採用状況や希望に合った求人を紹介してもらえるというメリットもあります。

職務経歴書作成ツール

自分の職種に合った職務経歴書の書き方を、例文や作成ポイントを参考にしながらアドバイスが受けられるサービスを提供しています。

登録をする必要がなく、自己をアピールするためのポイントがしっかりと理解できるところも特徴です。

職務経歴書のサンプルを印刷して、面接対策の資料としての活用もできます。

マイナビメーカーAGENTを利用する流れ

「マイナビメーカーAGENT」は、公式サイトの申し込みフォームから無料で簡単に登録ができます。

登録から仕事開始までの流れを見ていきましょう。

  1. 公式サイトの申し込みフォームから、基本情報を入力して登録
  2. 担当アドバイザーと日程を調整し面談
  3. 求人の紹介
  4. 書類作成や模擬面接などの選考対策
  5. 内定獲得後に、入社時期などの調整
  6. 仕事開始

担当アドバイザーとの面談は、オフィス以外にWEBや電話でも受けられます。

中長期的なキャリアを考えた内容について、1〜2時間ほどかけて行うしっかりと話ができる面談です。

内定が決まった後には、給与交渉や入社時期などの調整を担当アドバイザーが代わりに行ってくれます。

入社後の働き方のアドバイスはもちろん、面接ごとにフィードバックが受けられるため改善点などもすぐにわかります。

マイナビメーカーAGENTは「製造業やメーカーへのエンジニア転職を考える20代から30代」におすすめ!

エンジニアや技術者に特化した求人を紹介している「マイナビメーカーAGENT」は、エンジニアとして製造業やメーカーへの転職を考えている20代や30代の人におすすめです。

「マイナビメーカーAGENT」に登録すると、メーカーの業務やエンジニアとしての仕事に詳しい担当アドバイザーが、キャリアや希望条件をしっかりとヒアリングした上でサポートをしてくれます。

他社には取り扱いのない「非公開求人」や「独占求人」が多く、質の高い案件が選べるところも魅力です。

転職活動が初めての人も、充実したサポートを受けながら自信を持って臨めます。

マイナビメーカーAGENTに関する質問

「マイナビメーカーAGENT」に関する、よくある質問をまとめました。

  • 「マイナビエージェント」との違いは?
  • すぐに転職の予定がなくても利用できる?
  • 面談が受けられる場所は?
  • 地方在住でも利用が可能?
  • 他の転職サービスを利用中でも登録ができる?

について、それぞれ説明していきます。

Q

「マイナビエージェント」との違いは?

A

「マイナビエージェント」も「マイナビメーカーAGENT」も同じ転職支援サービスですが「マイナビメーカーAGENT」は、メーカー業界のエンジニア転職に特化しています。

共有している求人情報もあり、メーカー業界以外の求人の紹介も可能です。

Q

すぐに転職の予定がなくても利用できる?

A

転職の具体的な予定がなくても、情報収集やキャリア相談を目的としての利用も可能です。

「マイナビメーカーAGENT」のサービスを最大限に活用するためにも、早いタイミングで登録することをおすすめします。

Q

面談が受けられる場所は?

A

「マイナビメーカーAGENT」の拠点がある、東京・横浜・札幌・名古屋・大阪・福岡のいずれかで行っています。

Q

地方在住でも利用が可能?

A

登録後の面談はリモートでも行っているため、地方在住でも利用ができます。

Q

他の転職サービスを利用中でも登録ができる?

A

他の転職サービスとの併用も可能です。

ただ、同じ求人を提案される場合や、意思の疎通が難しくなる可能性があります。

トラブルを防ぐためにも、併用していることを正直に伝えることをおすすめします。

マイナビメーカーAGENTの運営会

「マイナビメーカーAGENT」を運営しているのは、総合型の転職エージェントとして実績がある「マイナビ」です。

全国各地に拠点を置き、人材育成や派遣事業、進学に関するコンサルティングなど、幅広い事業を展開しています。

マイナビメーカーAGENTの会社概要

マイナビメーカーAGENTの詳細情報は以下の通りです。

運営会社

株式会社マイナビ

住所

〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1

代表取締役

土屋芳明

資本金

21億210万円

設立

1973年8月15日

事業内容

新聞の発行及び出版事業

就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング

宣伝、広告、PR業

労働者派遣事業、有料職業紹介事業

人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務

セミナー・講演会・講習会等催事の企画・立案・実施

進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング

各種検定試験の運営及び運営の請負

その他

まとめ

「マイナビメーカーAGENT」は、メーカー業界のエンジニアや技術者の転職活動をサポートしている転職支援サービスです。

半導体・電気機器・自動車・化学・精密機械など、幅広いメーカーのエンジニアや技術者の求人の取り扱いがあり、一般には公開されていない高条件の「非公開求人」や「独占求人」も多数揃っています。

内定を獲得するための書類添削や模擬面接など、業界に精通した担当アドバイザーのサポートが受けられるところも特徴です。

アフターフォローも充実している「マイナビメーカーAGENT」は、エンジニアとしてのスキルが活かせる転職活動をしたい人におすすめのサービスです。

マイナビメーカーAGENTの公式サイトはこちら⇒

※マイナビのプロモーションを含みます。

中途採用
製造メーカー
  • ミツカルの評判・口コミはどう?税理士専門の転職エージェント「ミツプロ」を解説
  • ほくりくFIT転職の評判・口コミはどう?石川・富山・福井で転職したい人におすすめのエージェントを解説

関連記事

  • コンコードエグゼクティブグループの評判・口コミはどう?ポストコンサル転職に強いエージェントを徹底解説
  • メドピアキャリアの評判・口コミはどう?メリットやデメリットを解説!
  • ヤマトヒューマンキャピタルの評判・メリットはどう?メリットやデメリットを解説
  • 薬剤師転職ドットコム(旧 病院薬剤師ドットコム)の評判・口コミはどう?メリットやデメリットまで解説!
  • リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミはどう?サービスの仕組みやリクルートエージェントとの違いを解説
  • フーズラボの評判・口コミはどう?株式会社クオレガの飲食業界に特化した転職エージェントを解説
  • レバテックキャリアの評判は良い?悪い? 最新の口コミを調査
  • ナースではたらこの評判・口コミはどう?メリットやデメリットも解説!
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次
  • マイナビメーカーAGENTの評判・口コミは?
    • 良い評判・口コミ
    • 悪い評判・口コミ
  • マイナビメーカーAGENTの強み・メリット3選
    • 1.業界に精通した担当アドバイザーによるサポート
    • 2.非公開求人や独占求人が多く揃っている
    • 3.内定獲得のための書類添削や模擬面接が受けられる
  • マイナビメーカーAGENTの注意点・デメリット2選
    • 1. 40代以上の転職には向いていない
    • 2.業界未経験でもOKの求人が限られる
  • マイナビメーカーAGENTの機能をわかりやすく解説!
    • こだわり条件で探せる求人検索
    • 個別転職相談会
    • 職務経歴書作成ツール
  • マイナビメーカーAGENTを利用する流れ
  • マイナビメーカーAGENTは「製造業やメーカーへのエンジニア転職を考える20代から30代」におすすめ!
  • マイナビメーカーAGENTに関する質問
    • 「マイナビエージェント」との違いは?
    • すぐに転職の予定がなくても利用できる?
    • 面談が受けられる場所は?
    • 地方在住でも利用が可能?
    • 他の転職サービスを利用中でも登録ができる?
  • マイナビメーカーAGENTの運営会
    • マイナビメーカーAGENTの会社概要
  • まとめ