「退職を受理された報告は受けたけどその後は何をすればいいの?」

「会社に返さなければいけないものがあったけど直接返しにいかなければいけない?」

「退職代行を使って退職をしたら次の転職先に悪い印象を与えるのではないか?」

退職代行をして会社を辞めたその後、不安になることってありますよね。

この記事では、このような退職をしたその後の不安を解消するための解決方法を説明していきます。

退職には不安が尽きません。

退職代行サービスには、不安解消のためにその後のフォローが充実した業者も多くあります。

晴れやかに退職後の人生を踏み出すための参考にしてみてください。

安さと安全性を両立した退職代行サービス!【PR】

当サイトではさまざまな退職代行サービスを特集していますが、なかでも特におすすめの退職代行のひとつが退職代行ガーディアンです。

退職代行サービスを運営する組織には、
・料金は安いが法的な交渉力がない民間会社
・法の力で会社と戦えるが費用が高い弁護士法人

がありますが、ガーディアンの運営はそれらのイイトコ取りをした合同労働組合

法的に認められた交渉力がありながらも低費用なので、どんな会社や経営者が相手でも、確実に退職できるんです。

退職代行ガーディアン 公式キャプチャ

【退職代行ガーディアンの強み】

  • 2タイプの運営のイイトコ取りをした「合同労働組合」が運営
  • 合法の交渉力と費用の安さを両立!
  • 雇用形態に関わらず一律24,800円!追加費用もなし
  • 退職率100%!辞められなかったケースは過去なし

失敗やトラブルに巻き込まれる心配がないガーディアンは、名前のとおり利用者を守って安全に退職を実現してくれるでしょう。

退職後の生活はなにかとお金が必要なので、退職代行はガーディアンで安く済ませることも検討してください!

\やりとりはLINEでかんたん/
ガーディアンで退職する ▶︎

関連記事⇨退職代行おすすめランキングはここだ!比較時の7つのポイントと合わせて解説!

目次
  1. 退職代行を利用したその後がやばい?
  2. 退職代行を利用したその後の2つの受取・返却物
    1. 退職代行を利用したその後1.会社に返す貸与物を郵送する
    2. 退職代行を利用したその後2.退職後に会社から受け取るもの
  3. 退職代行で退職したその後の心配な2つの影響とは?転職先にバレる?
    1. 退職代行で退職したその後の心配1.退職代行で退職すると懲戒解雇扱いにされないか
    2. 退職代行で退職したその後の心配2.退職代行を利用したことは転職先にばれるのか
  4. 退職代行で退職したその後は?実際に辞めた人の声を徹底調査
    1. 退職代行で実際に退職した人のその後①
    2. 退職代行で実際に退職した人のその後②
    3. 退職代行で実際に退職した人のその後③
    4. 退職代行で実際に退職した人のその後④
  5. 退職代行を利用したその後の流れ
  6. 退職代行を選ぶならその後のフォローも確認|おすすめ4つの制度
    1. 退職代行のその後のフォロー1.無料の退職相談でいつでも相談できる
    2. 退職代行のその後のフォロー2.退職完了までフォロー
    3. 退職代行のその後のフォロー3.転職活動をフォロー
    4. 退職代行のその後のフォロー4.カウンセリングで心のフォローも
  7. 退職代行を利用したその後に後悔することはある?
    1. 退職代行サービスの概要を確認する
    2. 退職代行サービスの評判をチェックする
  8. 退職代行のその後のフォロー制度が充実|おすすめ2つの退職代行
    1. 退職代行のその後のフォロー制度が充実1.弁護士法人みやび
    2. 退職代行のその後のフォロー制度が充実2.辞めるんです 
  9. まとめ

退職代行を利用したその後がやばい?

退職代行を利用すると「転職先に影響があるのでないか」「後悔をするのではないか」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

退職代行を利用したことによって転職活動や周囲に影響が起こることはありません。

退職代行とは、基本的にあなたの代わりに退職の意思を伝えたり手続きを進めたりしてくれるサービスであり、利用しても何の問題もないので安心して下さいね。

退職代行を利用したその後の2つの受取・返却物

退職代行に申込をして晴れて退職を受理された方は、とりあえず胸をなでおろしているところでしょう。

しかし会社を退職するということは、その身ひとつだけ会社から抜け出せばいいというものではありません。

退職代行を利用したその後にしなければならないことが2つあるので、説明していきます。

退職代行を利用したその後1.会社に返す貸与物を郵送する

会社名義のものを借りたままにしていませんか?

それは会社の所有物にあたるので退職時には返却する必要があります。

返却しなければならない代表的なものとして以下のようなものがあります。

  • 社員証
  • 会社名義の携帯電話
  • 制服
  • 健康保険被保険者証

これらのものは自分で直接会社に持っていく必要はありませんが、返却漏れは後々のトラブルの原因になりえます。

制服はクリーニングをしてから返却するのがマナーです。

返却漏れがないようにしっかりチェックして郵送で返却を済ませましょう。

返却するべき物がわからないという方は、利用する退職代行業者に確認してもらうことをおすすめします。

退職代行を利用したその後2.退職後に会社から受け取るもの

返却しなければならないものとは逆に、会社から受け取らなければならないものもあります。

次の転職先に提出しなければならない書類や、失業手当を支給するとなった場合に必要になってくる大切な書類があるので必ず受け取ってください。

  • 源泉徴収票
  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 離職票

以上の書類は退職日にすぐ受け取れるわけではなく、退職後に数日経ってから郵送で送られてきます。

退職後に住所が変わるという場合には、新しい住所の連絡はしておくようにしましょう。

退職代行で退職したその後の心配な2つの影響とは?転職先にバレる?

実際に退職が完了してから不安になってくることもありますよね。

退職代行を利用して退職したその後の心配な2つの影響とそこまで心配する必要はない理由を説明していきます。

退職代行で退職したその後の心配1.退職代行で退職すると懲戒解雇扱いにされないか

結論から言うと、退職代行を利用したことが懲戒解雇理由になるということはありません。

懲戒解雇とは就業規則を違反したものに科せられる労働者にとって最も重い処罰です。

退職代行を利用するということが会社に損害を及ぼし、就業規則に触れるという行為ということが認められることはまずないでしょう。

そもそも懲戒解雇の処分を下すのは会社にとっても不名誉でリスクの高い行為です。

よって、退職代行を利用したことで懲戒解雇になるかもしれないという心配はしなくて問題ないでしょう。

退職代行で退職したその後の心配2.退職代行を利用したことは転職先にばれるのか

退職代行を利用して会社を辞めたことが、転職活動で不利にならないかと不安になる方もいるでしょう。

結論から言うと、退職代行の利用が転職先にばれることはほぼありません。

確かに2004年くらいまでは前職調査と称して前職の会社に問い合わせるということがありました。

しかし2005年以降は個人保護法施行により本人の許可なく個人情報の開示をすることはなくなったため、前職調査でばれることはまずありません。

ただ同じ業界で転職する場合、狭い業界だったりすると知り合いが多くてばれるということは可能性としてありえます。

退職代行で退職したその後は?実際に辞めた人の声を徹底調査

退職代行で退職したその後について、実際に退職代行で辞めた人たちの声をチェックしてみましょう。

良くも悪くも生々しい話が聞けるツイッターを調査します。

退職代行で実際に退職した人のその後①

退職代行で実際に退職した人のその後②

退職代行で実際に退職した人のその後③

退職代行で実際に退職した人のその後④

退職代行で実際に辞めた人のその後を調べましたが、例外なく人生が向上していることが伝わってきました。

病気の治療に専念できる、または辞めた途端に治ったという話や、幸せな気持ちに戻れたなど、後悔している人は一人も見つかりませんでした。

それだけ追い詰められていたということですが、少なくとも退職代行を使うことがマイナスになった人はいないでしょう。

退職代行を利用したその後の流れ

まずは退職代行を利用した場合の流れについて紹介していきます。

  1. 無料相談をする
  2. 正式に退職代行の依頼をする
  3. お支払い
  4. 退職代行開始
  5. 退職代行完了

この5つのステップが基本的な退職代行の流れです。

退職代行が完了したら返却物や退職届を会社に郵送しましょう。

1ヶ月以内に源泉徴収票などの必要書類が自宅に送られてきますよ。

源泉徴収票は転職先で年末調整を行う際に必要になってくるので失くさないようにして下さいね。

万が一、失くしてしまった場合は退職した会社に伝えることで再発行できますが、自分で連絡をしなければいけなくなるのでしっかり保管しておきましょう。

退職代行を選ぶならその後のフォローも確認|おすすめ4つの制度

多くの退職代行サービスの中から選ぶなら、フォロー制度が充実しているところから選ぶのもおすすめです。

  • 無料の退職相談でいつでも相談できる
  • 退職完了までフォロー
  • 転職活動をフォロー
  • カウンセリングで心のフォローも

以上の4つのフォロー制度を紹介しますので、退職代行サービス選びの参考にしてください。

退職代行のその後のフォロー1.無料の退職相談でいつでも相談できる

どこの退職代行業者を選べばいいか分からなかったら、まずは無料の退職相談をしてみましょう。

メールやLINEで相談できるところも多いので、気軽に相談してみてください。

複数の業者に相談してみて、どこに依頼するか決めるのもいいかもしれませんね。

退職代行のその後のフォロー2.退職完了までフォロー

退職の連絡をして終わりではなく、依頼者が退職日を迎えるまでフォローが続けば、気持ちも軽くなりますよね。

しっかり退職が完了するまで、何回でも相談できるところを選べば、安心して退職日まで過ごすことができます。

退職代行のその後のフォロー3.転職活動をフォロー

退職後には新しい就職先を探さなければなりません。

自分で全てやるとなると多くの手間がかかる転職活動を、サポートしてくれる業者もあります。

業者が提携している転職サポートを利用すると、退職代行費用が安くなる可能性もあるため、業者の行っているキャンペーンやキャッシュバックはもれなくチェックしましょう。

退職代行のその後のフォロー4.カウンセリングで心のフォローも

退職代行を利用するまでの間や退職代行を利用したその後も、不安になって誰かに心の内を話したいと感じるときもあるでしょう。

そのようなときは、無料のカウンセリングが特典としてついてくる退職代行サービスがおすすめです。

次に踏み出すためのステップとして、心の整理のためにカウンセリングをうけてみてはいかがでしょうか?

退職代行を利用したその後に後悔することはある?

退職代行を利用した後に後悔しないためのポイント、

  • 退職代行サービスの概要を確認する
  • 退職代行サービスの評判をチェックする

の2点について詳しく紹介していきます。

退職代行サービスの概要を確認する

まずは自分に合っている退職代行サービスを探すことが大事です。

会社に有休消化の交渉や賃金の請求をしてもらう必要がある方は、費用が高くなってしまったとしても弁護士に依頼するようにしましょう。

比較的安く利用できる退職代行は民間企業が運営しています。

ただ会社を辞められれば良いという方は、民間が運営している退職代行を利用しても問題ありません。

必ず自分が退職代行に求めていることと退職代行会社が実施できる業務範囲が一致しているかを確認するようにしましょう。

一度正式に申し込んでしまうとキャンセルはできません。

仮にキャンセルできたとしても費用は返ってこないので、後悔しないためにいは利用前にサービスの概要をしっかりを把握しておいて下さいね。

退職代行サービスの評判をチェックする

次の後悔しないためのポイントは退職代行サービスの口コミや評判をチェックすることです。

現在、多くの退職代行サービスがありますが、そのほとんどの退職代行は退職率100%となっています。

しかし、一部の退職代行サービスでは「本来予定していた退職希望日に退職できなかった」など全くトラブルがないとも言えないようです。

悪い口コミや評判がないかを事前に確認してから、利用することで後々トラブルになるという事態は防ぐことができるでしょう。

退職代行のその後のフォロー制度が充実|おすすめ2つの退職代行

ここでは退職代行のその後も安心して任せられる退職代行サービスを紹介します。

  • 弁護士法人みやび
  • 辞めるんです

以上の2つの退職代行サービスはフォロー制度が充実しており、おすすめです。

退職代行のその後のフォロー制度が充実1.弁護士法人みやび

「弁護士法人みやび」は退職完了まで担当の弁護士がフルサポートしてくれます。

前2つで紹介した退職代行サービスとは違い、弁護士が担当してくれるので、急なトラブルにも対応可能。

退職に何か不安なことがあるなら弁護士に対応してもらえれば安心です。

全国どこでも24時間対応してくれるので、時間場所問わず、いつでも相談できます。

弁護士法人みやびの運営会社概要

商号

弁護士法人みやび

代表者

所長 佐藤 秀樹(弁護士)

事業内容 

企業法務全般
訴訟等の裁判業務
顧問業務
コンサルティングなどの相談業務
一般民事事件などの個人向け業務

所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-8 第二丸高ビル4階

退職代行のその後のフォロー制度が充実2.辞めるんです 

料金27,000円(税込) 
即日退職 可能 
退職成功率 100% 
実績 7,000件以上 
支払い方法 完全成果報酬型、クレジットカード、銀行振込 
弁護士監修 あり 

辞めるんですは、完全成果報酬型に対応した退職代行サービスです。 

利用料金はいたってシンプルで27,000円(税込)で利用ができます。

退職届が受理されてからの完全後払いが可能なため、退職が確定してから支払いたい方におすすめです。 

しかし、弁護士が監修している退職代行サービスではあるものの、弁護士や労働組合が直接代行業務を行うわけではないので、退職手続きの代行のみを行いたい方向けです 

また、期間限定のキャンペーンで、申し込みをすると退職届のテンプレートをもらうことができます。

退職届の書き方に不安のある方はぜひチェックしてみて下さいね。

相場金額よりもやや低めの金額でもサポートはしっかりしてもらえます。

全て込みの金額なので、オプションの割り増し請求されることもありません。 

退職実績7,000件、退職成功率100%を継続しているので退職失敗の可能性はないでしょう。

辞めるんですは、総合的におすすめできる退職代行サービスです。

辞めるんですの運営会社概要

商号LENIS Entertainment株式会社
代表者早川大騎
事業内容IT事業、広告事業
所在地東京都新宿区高田馬場4-18-15第2中村ビル

 

まとめ

退職代行を利用したその後、退職が決まってからもしなければならないことがあります。

会社から借りたものを返し、必要なものを受け取ることです。

この作業は、退職代行を利用しない通常の退職でも発生するので、社会人のマナーとして覚えておきましょう。

しかし退職代行を利用したことが、その後の不安の種になってくることもあるでしょう。

そのような場合には、フォロー制度が充実した退職代行サービスの利用がおすすめです。

無料相談や転職サポート、カウンセリングなど、業者によって特色の違うフォロー制度を展開しています。

退職代行サービスを選ぶなら、自分がしてほしいフォロー制度のある業者を、選択の基準にしてみてはいかがでしょうか?