
慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。
「最近きらケア介護求人ってよく聞くけど、どうなんだろう」
「きらケア介護求人で、転職してみようかな」
など、介護職の転職を考えている人の中で、きらケア介護求人が気になっている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、人事歴9年の筆者が的確な人事目線できらケア介護求人の評判やサービス内容、強みなどを解説していきます。
きらケア介護求人の評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
まずはきらケア介護求人の評判・口コミを紹介します。
きらケア介護求人には良い評判、悪い評判の両方があったので、それぞれ詳細について解説していきます。
きらケア介護求人の良い評判・口コミ
まずはきらケア介護求人の良い評判・口コミから解説していきます。

未経験・資格無しでも、希望の条件で転職できた。
きらケア介護求人では、未経験から始められる求人も多く取り扱っています。
そのため、スキルや経験に自信がない方でも多くの求人を比較検討できるでしょう。
また初めて介護業界へ挑戦する方でも安心して働けるよう、担当エージェントが手厚いサポートをしてくれたとの声が多く挙がっています。
介護業界に対する知識が浅い方でも、安心して利用できるサービスと言えるでしょう。

介護職が大変で一度離れていましたが、良い施設が見つかりました。
離職率が高いことで知られる介護業界ですが、一度介護職を離れたもののまた復帰したいと考える方に向けた求人も多く取り扱っているようです。
きらケア介護求人では、利用者の希望に合わせて様々な求人を紹介してくれます。
例えば、土日休みや夜勤なし、時短勤務など様々な希望条件の選び方があります。
ワークライフバランスを重視して働きたい方であれば、きらケア介護求人を利用することで、自分の希望に合った条件で良い施設を見つけることができるでしょう。

面談や見学がスムーズで、内定が決まるまで早かった。
きらケア介護求人は、登録から内定までのスピードが早いといった声も目立ちます。
人によっては登録2週間後に内定を獲得できた、といった事例もあるようです。
エージェントの対応も手際も良く、条件や時間が合えば積極的に見学などをセッティングしてくれます。
そのため、退職をして早く次の職場を探したい方などは、きらケア介護求人を利用することでスピーディに転職活動を進めることができます。
きらケア介護求人の悪い評判・口コミ
評判の良い口コミが多いきらケア介護求人ですが、一方で悪い評判もいくつか挙がっています。

応募をしても合否以前に連絡すらない。
担当エージェントによっては対応が行き届いておらず、応募後に連絡がないケースもあるようでした。
選考の結果不採用であればまだ良いでしょうが、そもそも応募した段階で連絡が取れないことに対して一定数不満の声が挙がっています。
きらケア介護求人を利用するのであれば、ある程度自分からも担当エージェントに積極的にアクションを起こした方が良いでしょう。

能力や経験を問わず、とにかく求人を紹介される。
派遣の場合、経験などを度外視した紹介もあるようでした。
とにかく多くの求人を紹介されるだけで、その中には希望条件と一致しないものも多いとのことです。
そのため紹介数こそ多いものの、希望する条件に見合った仕事がなかなか見つからないため、全体的に求人数が少ないと感じる方もいるようです。
もしも利用中に希望条件とあまりに異なる求人の紹介が目立つようであれば、改めてきらケア介護求人の担当エージェントにカウンセリングの時間を設定してもらうようにしましょう。
きらケア介護求人の強み・メリット3選
きらケア介護求人には、
- 未経験でも始められる求人が多い
- 介護業界に精通したエージェントが在籍している
- 積極的に施設見学を設定してくれる
といった3つのメリットがあるため、それぞれの詳細について解説していきます。
きらケア介護求人の強み・メリット1.未経験でも始められる求人が多い
きらケア介護求人の口コミからもわかるように、未経験・資格なしでも応募できる求人が多いのが特徴です。
そのため、初めて介護業界への挑戦を検討しているのであれば、きらケア介護求人の強みをより一層感じることができるでしょう。
また、資格を持っている方や経験のある方がキャリアアップをするための求人も取り扱っています。
そのため、介護業界内での転職はもちろん、他業界から介護業界へ転職を検討している方も良い求人を見つけることができるでしょう。
きらケア介護求人の強み・メリット2.介護業界に精通したエージェントが在籍している
きらケア介護求人には、介護業界出身で知識の豊富なエージェントが数多く在籍しています。
そのため、企業研究や面接対策の際などに多くのアドバイスをもらうことが可能です。
また、エージェント自身が介護業界出身のため、適切なアドバイスを行ってくれることも魅力です。
一人で転職活動をすることに不安を抱えている方にとって、きらケア介護求人の担当エージェントは頼もしい味方になるでしょう。
きらケア介護求人の強み・メリット3.積極的に施設見学を設定してくれる
きらケア介護求人では、条件と日程が合えば積極的に施設見学をセッティングしてくれます。
求人情報で分かる情報は業務内容や福利厚生、年収などの待遇くらいではないでしょうか。
そのため、実際現場で働いているメンバーや職場の雰囲気など、重要な部分は見えづらいものです。
しかしきらケア介護求人では、気になる職場があれば事前に見学することができます。
施設見学というサポートがあることにより、入社後に職場の雰囲気が合わずミスマッチを感じる、といったことは起きづらいでしょう。
きらケア介護求人の注意点・デメリット2選
一方きらケア介護求人のデメリットとしては
- 地方の施設が少ない
- 良くないエージェントに当たる可能性がある
といった2点があるので、こちらの詳細についてもそれぞれ解説していきます。
きらケア介護求人の注意点・デメリット1.地方の施設が少ない
優良求人を多く取り扱っているきらケア介護求人ですが、そのほとんどは首都圏や都市圏に集中しています。
そのため地方に住んでいる方の場合、近場で良い施設を探す際はやや使いづらいかもしれません。
良い求人があったとしても、地方だと求人数自体が少ないためなかなか希望の施設へ転職することが難しいでしょう。
勤務地にこだわりがある場合は、きらケア介護求人以外のエージェントも併用することをおすすめします。
きらケア介護求人の注意点・デメリット2.良くないエージェントに当たる可能性がある
悪い評判でも触れたように、稀に良くない担当エージェントに当たることもあるようです。
本来エージェントとは求職者の良きパートナーであり、転職活動を支援してくれる存在です。
もしも担当エージェントが合わない、対応が悪いと感じたら、早い段階で担当者の交代を依頼するようにしてください。
きらケア介護求人の機能をわかりやすく解説!
きらケア求人介護では主に、
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 事前対策
- 面接同行
といったサービスがあります。
利用者ひとりひとりの希望に合わせたヒアリングを行ってもらうことができ、また自分が希望する条件の求人の紹介を受けることや、事前対策の支援などを受けることもできます。
また、きらケア介護求人では面接同行を依頼することも可能です。
面接同行をしてもらうことで、自分の面接対応に関して客観的なフィードバックがもらえ、次の対策にも活かすことができるでしょう。
応募先の企業が面接同行を許可している場合、積極的に担当エージェントに面接同行を依頼することをおすすめします。
きらケア介護求人の料金プラン・支払い方法
きらケア介護求人は無料の転職エージェントです。
上記で解説したサービスは費用を支払うことなく利用できるので、有効に活用していきましょう。
きらケア介護求人を利用するまでの流れ
きらケア介護求人の利用には、
- 希望条件の選択
- 資格情報の入力
- 氏名・住所などの基本情報の入力
- メールアドレスの設定
といった4つのステップが必要です。
上記4つは入力項目が少なく、数分程度で登録が完了します。
登録完了後は自分で求人情報を探したり、担当エージェントから情報をもらったりと本格的に転職活動を始めることができます。
きらケア介護求人は「無資格・有資格両方の介護業界希望者」におすすめ!
きらケア介護求人は、未経験OKから有資格者向けキャリアアップまで幅広い求人を取り扱っています。
そのため、資格の有無を問わず介護業界に挑戦したい方におすすめできます。
無資格者であれば、今後のキャリアプランについてなど、積極的に担当エージェントのサポートを利用すると良いでしょう。
きらケア介護求人に登録すると、介護業界に必要な基本知識や面接の対策まで、利用者は幅広い支援を受けることができます。
有資格者であれば、希望条件などを細かく伝えることで、自分のキャリアにプラスになる職場が探せるでしょう。
また、施設見学をうまく活用することで、興味のある事業所の雰囲気などを事前に把握することも可能です。
このように、資格を問わず介護業界で働きたい方全般におすすめのサービスと言えます。
きらケア介護求人に関するよくある質問
きらケア介護求人の利用を検討している人からは、
- なぜ無料で利用できるのですか?
- 介護に関する資格は必要ですか?
- 派遣ってどんな働き方?
といった質問が寄せられています。
なぜ無料で利用できるのですか?
きらケア介護求人は、行政の許可を受けて事業を行っている転職サービスです。
求職者を採用した企業から報酬を受け取るので、利用者は無料で使うことができます。
介護に関する資格は必要ですか?
資格があると応募できる求人数は確かに増えますが、無資格の方でも活躍できる求人を多く取り扱っています。
そのため、初めて介護業界へ転職を考えている方も安心してご利用下さい。
派遣ってどんな働き方?
派遣の場合雇用契約はきらケア介護と結びますが、勤務先はきらケア介護から紹介された場所になります。
そのため直雇用の正社員やパートよりも仕事選びが自由になり、よりワークライフバランスに合わせた働き方を実現することができます。
きらケア介護求人の運営会社情報
きらケア介護求人の運営元は、レバレジーズメディカルケア株式会社になります。
人材サービスで多くの実績を持つレバレジーズのグループ会社で、首都圏をはじめ合計で全国13カ所に拠点を構えています。
レバレジーズメディカルケア株式会社の会社概要
レバレジーズメディカルケア株式会社の詳細情報は以下の通りです。
社名 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 |
設立 | 2017年10月6日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 岩槻知秀 |
事業内容 | 看護師人材紹介・派遣 介護士人材紹介・派遣事業 医療介護特化型HRMサービス |
まとめ
レバレジーズのグループ会社であるレバレジーズメディカルケア株式会社が運営するきらケア介護求人は、経験者・未経験者を問わず、多くの介護業界を目指す方の転職活動をサポートしています。
また施設見学や面接同行など担当エージェントによる支援内容も手厚いため、介護業界の転職で失敗したくない方にはおすすめのエージェントと言えるでしょう。
これから介護業界を目指す方も、一度辞めてしまったもののまた戻りたいと考えている方も、一度きらケア介護求人を利用し、転職活動にあたりどのような施設があるのか、どのような自分に合った働き方があるのかなどを確認してみてはいかがでしょうか?

慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。