今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、複業マッチングプラットフォーム「SOKUDAN」を運営しているCAMELORS株式会社様です。
転職市場にいないスキルの高い人材を、業務委託として採用することができるサービスで、独自のサポートによって最速での採用を実現します。
採用にお困りのすべての企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
最短即日で人材が見つかる「SOKUDAN」の公式サイトはこちら⇒
- CAMELORS株式会社様へのインタビュー内容を紹介します
- Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、SOKUDANの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
- Q2.「次にSOKUDANをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
- Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、SOKUDANの強み・優位性を教えてください。」
- Q4.「SOKUDANでは最短当日で人材に出会えるとのことですが、これだけ短期間でマッチングできる理由はどこにあるとお考えですか?」
- Q5.「SOKUDANにはどのような人材が登録されているのでしょうか?また、人気のある業種や働き方などあれば教えてください。」
- Q6.「無料で利用できる期間を教えていただけますか?また無料期間中は機能の制限などなく利用できるのでしょうか?」
- Q7.「SOKUDANは特にどのような企業に導入して欲しいと考えていますか?また既に導入している企業からの反響や感想があれば教えてください。」
- Q8.「CAMELORS株式会社としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
- Q9.「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」
- CAMELORS株式会社の会社情報
- 最後に
CAMELORS株式会社様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「CAMELORS株式会社様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、SOKUDANの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
SOKUDANは、転職マーケットにいない即戦力人材を最速で採用することができる「複業マッチングプラットフォーム」です。
20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」といったお悩みを持つ採用担当者様に、課題解決のためのサービスを提供しております。
Q2.「次にSOKUDANをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
前職の楽天を退職した後に、自身でビジネスを立ち上げようと様々なITサービスなど模索しながら、同時並行でいくつかの企業から業務委託で仕事を請け負っていました。
ただ、実際に業務委託の領域に従事してみると、ほとんどの求人案件がエージェントを挟んで契約をするため、ミスマッチが生じてしまったり、ようやくマッチングしても手数料を多く取られてしまう現実を知ります。
しかし、いざ自身で新規の取引を増やしたいと思っても、いままでセールス経験は豊富にありましたが、思った以上に苦労しました。
特に所属会社がなく独立したフリーランスのような立場になると、ビジネス上での取引を開始しようとしたときに、不利になってしまうケースが多かったり、ビジネス領域での信用というのを証明しきれなかったりするケースが多々あるのだと感じました。
フリーランス、独立、副業などの新しい働き方がある一方で、個人の収入不安定化やミスマッチ、個人の信用証明などの課題により、個人が挑戦できる機会がまだまだつくられていないことを実体験します。
そのことがきっかけとなり、「フリーランスや個人が会社に所属していなくても、仕事領域において信用のある人は、どの世界でも活躍できるような世の中にしたい」と想い、業務委託マッチングのSOKUDANというサービスをつくりました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、SOKUDANの強み・優位性を教えてください。」
主に3つです。
- 転職マーケットにいないような実務経験のある人材を業務委託で見つけることができるのみならず、もし馬があえば稼働後に正社員化も自由にできる
当初は業務委託のみでのマッチングサービスでしたが、稼働後に企業と人材が、実際の業務を通じてより理解を深め、互いに相思相愛になるケースが一定数発生するようになりました。
今は、正社員化も自由にできるサービスとなってます。
- 自社に合った実務経験のある人材を早期にマッチングできる仕組みがある
具体的には、独自のデータベースとサポートを工夫してます。
データベースという点では、業界で初めて「リモートワーカー認定」といったリモートワークでもパフォーマンス出しうる人材かどうかの資格制度を導入したり、SNSの共通の友人などのつながり、転職潜在層かどうかの情報を可視化したりしてます。
また、独自のサポートという点では、求人案件の発生から実際の人材マッチングまで、テックタッチとヒューマンタッチの両面でサポートすることで、早期のマッチングを実現しています。
特に、スピードは事業経営する上で非常に大事なファクターです。
弊社独自のサポートによって、スピード感をもって欲しい人材とマッチングする仕組みを実現してます。
応募やオファーメッセージ受信してから、即日で面談して、1週間以内にマッチングするケースもあります。
- 大手企業のみならずスタートップやベンチャー企業様でも取り組みやすい価格体系
いくつかプランを設けて、お客様の状況に応じて選べるようになってます。
Q4.「SOKUDANでは最短当日で人材に出会えるとのことですが、これだけ短期間でマッチングできる理由はどこにあるとお考えですか?」
主な理由は2つです。
- 転職マーケットにいないような優秀な人材がよりアクティブにSOKUDANを活用するような仕組みがある
プロ人材の登録人数がただ多いだけでは、良いマッチングは実現しません。
より求人に合致しそうな、一定の実務経験のあるミドルクラス層の人材がよりアクティブになってもらうことが大事です。
そのために、応募したくなるような求人のクオリティコントロールや、各種フォロー実施することで、短期間でのマッチングを実現しております。
- 企業の求人作成からマッチングまでの採用プロセスに対して、テックタッチとヒューマンタッチの両方を組み合わせた独自のサポート体制を構築している
採用プロセス(たとえば求人作成や書類選考など)のほとんどが、属人的で品質がぶれやすい部分で、かつスピード感も落ちてしまう業務が多いです。
それら各プロセスに対して、独自のシステムと採用ノウハウのある担当者からのサポートを行うことで、早期のマッチングを実現しております。
Q5.「SOKUDANにはどのような人材が登録されているのでしょうか?また、人気のある業種や働き方などあれば教えてください。」
転職マーケットにいないような即戦力人材が多く登録しています。
20代後半〜40代前半のエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近では人事や経理などのコーポレート人材なども増えました。
職種とは別軸でいうと、エンジニア以外のビジネス系人材でも「IT領域に精通している人材」が多いです。
また、「新規事業に従事したことがある人材」も多く、4人に1人くらいの割合で保有しています。
新規事業に従事したことがある人材は、主体的に業務に取り組まないといけない環境だったり、状況に応じてフレキシブルに業務に取り組む必然性があったりするケースが多いため、企業に入り込みながらパフォーマンスを出していくシーンなどは、より貢献できる可能性が高いです。
Q6.「無料で利用できる期間を教えていただけますか?また無料期間中は機能の制限などなく利用できるのでしょうか?」
無料で利用できる範囲はあります。
これはプランによって少し異なるため、詳細はお打ち合わせの際にご説明できたらと思います。
Q7.「SOKUDANは特にどのような企業に導入して欲しいと考えていますか?また既に導入している企業からの反響や感想があれば教えてください。」
基本的には、人材採用に困っているすべての企業様が対象になります。
特に、「欲しい人材を獲得していくために、何ヶ月も採用活動しているけれどもなかなか実現できていない」というような企業様には、ぜひご利用いただきたいです。
実際の導入いただいている企業様の多くが、「求人を出してもなかなか応募が集まらない」「スカウトメールをしているが返信率が上がらない」「応募がきても検討度合いが緩すぎて次のステップにいかない」など、一定の時間をかけているにも関わらず、採用課題をもたれています。
そういった企業様には、ぜひ一度トライしていただきたいです。
Q8.「CAMELORS株式会社としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
弊社は「信頼される人がどんな世界でも挑戦できる世の中をつくる」というミッションのもと、いままで以上に個人が挑戦しやすい環境をつくり、それにともない、企業の成長を後押しし、さらには日本経済の成長を支えていける存在になってまいります。
現状は、フリーランスや副業などの新しい働き方の選択肢が増えた一方で、収入不安定化やミスマッチ、個人の信用証明などの課題により、より人材がなめらかに流動化されていないと感じてます。
一方、企業側も人口減に伴い、中堅・中小、地方企業はもちろんのこと、大手企業でさえも即戦力人材の不足により企業成長のスピードの遅れ、日本経済の停滞につながってしまう状況です。
そんな、これからくる大きな社会課題に挑み、ヒトとITで解決し、世の中によってなくてはならない企業になってまいります。
Q9.「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」
このたびは最後までお読みいただきましてありがとうございます。
私たちは、どんなにテクノロジーが進化しても企業の起爆剤はヒトだ、と考えています。
そして企業が成長していくためには、優秀な人材を確保するだけでなく、いかにスピードをもってそれを実現することが大事だと考えています。
「計画どおりに採用が進んでいない」
「応募がなかなか集まらない」
「応募が来ても面接ステップにいかない」
SOKUDANはそんな採用課題を解決するべく、最大限サポートさせていただきます。
企業の経営陣の方々、人事担当の方々、お気軽にご相談ください!
まずは資料ダウンロードを希望の方はこちらです。
CAMELORS株式会社の会社情報
会社名 | CAMELORS株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目27-15 |
代表取締役社長 | 田根 靖之 |
公式サイトURL | https://sokudan.work/ |
最後に
今回は、「SOKUDAN」を提供しているCAMELORS株式会社様のインタビュー記事を紹介しました。
テックタッチとヒューマンタッチ、それぞれきめ細かいサポートがあるからこそ、企業と人材双方にとって満足度の高いマッチングが実現するのですね。
これからも新しい働き方を後押ししながら、企業の成長、ひいては日本の成長を支えていってくれることでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからSOKUDANの公式サイトをチェックしてみてください。
CAMELORS株式会社様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。