
慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。
「社宅ありの仕事がなかなか見つからない・・・」
「住み込みバイトで、短期間でがっつり働きたい」
転職やアルバイトで、遠方に引っ越しを検討している場合、働く前の費用がネックで仕事探しに困っている人も多いのではないでしょうか。
大手の転職サイトで検索しても、なかなか希望通りの条件が見つからないこともあるでしょう。
今回紹介する「スミジョブ」は、寮完備や社宅付きの住み込みの仕事に特化した求人サイトです。
「どんな仕事があるの?」「口コミは良い?」などスミジョブに興味がある人に向けて、この記事では人事歴9年の筆者が、スミジョブを利用するメリット・デメリットに解説します。
また、実際に利用した人の評判以外にも、よくある質問などに関してもご紹介していくので、スミジョブでお仕事探しを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
スミジョブの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
寮完備や社宅付きの住み込みの仕事に特化した求人サービスのスミジョブ。
利用する前に、実際の口コミを確認したいですよね。
ここでは、スミジョブの実際の利用者の評判や口コミをご紹介します。
スミジョブの良い評判・口コミ
まずは、スミジョブに関する良い口コミを確認しましょう。

住み込みで、希望条件に合う求人が見つかったので良かったです。
スミジョブは、保有している全ての求人に社宅や寮などの住環境が用意されています。
住み込みという一番に抑えたい条件をクリアした上で、待遇面や未経験でも可能な仕事が検索できるのはとても便利ですね。
勤務形態も選べるので、期間限定で働きたい人や、安定企業で長期間勤務したい人にもおすすめのサービスといえるでしょう。

年齢制限なく応募できる求人があるので、ありがたいです。
スミジョブは、社会人未経験からミドル世代まで年齢問わず応募できる求人が多いです。
中には正社員募集で40代も歓迎している求人もあり、給料も30万以上という好待遇の仕事に就職できる可能性があります。
家賃の負担がなく、毎月の支出を抑えることができるので短期間で貯金しやすいのが魅力ですね。
スミジョブの悪い評判・口コミ
スミジョブに関する悪い評判や口コミはこちらです。

他の求人サイトより、案件が少なく勤務地が限られているのが残念。
スミジョブは、全国展開の求人サイトですが、地方によっては仕事がない場合もあります。
住み込みという前提条件があるため、他の転職エージェントと求人数を比較すると、小規模に感じるかもしれません。
本社のある愛知県や、東京・大阪・沖縄などは掲載求人が豊富なので、自分の働きたい土地に求人があるか確認しましょう。
スミジョブの強み・メリット3選
初期費用を抑えた求人に特化しているスミジョブですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、スミジョブの3つのメリットや強み、
- 全国各地の求人を保有
- 製造系の職種が幅広い
- 住まいの種類が豊富に選べる
について、それぞれご紹介していきます。
スミジョブの強み・メリット1. 全国各地の求人を保有
スミジョブは、全国各地に求人を取り揃えており、公開求人数は2,423件です。(2022年5月時点)
都会に上京して住み込みで働きたい人や、静かな田舎暮らしに興味がある人など、さまざまな要望に応えてくれますよ。
全国各地で好きな場所を選べて、初期費用を抑えながら働けるので嬉しいですね。
スミジョブの強み・メリット2.製造系の職種が幅広い
スミジョブでは、製造・工場系の職種の求人を主に扱っています。
機械オペレーターやプレスなど、これまでのスキルや資格を活かして働きたい人には、おすすめの求人サイトでしょう。
また軽作業や仕分けなど、力仕事でない製造業務も多数保有しているので、未経験の女性も活躍していますよ。
研修制度が充実している企業もあるので安心ですね。
スミジョブの強み・メリット3.住まいの種類が豊富に選べる
スミジョブは、寮や社宅など幅広い住居を選んで仕事探しができます。
引っ越して働く際には、敷金・礼金や家具の準備など思った以上に費用がかかりますよね。
求職中で、引っ越しの資金作りに時間がかかり、その間の収入面が不安という人も多いかもしれません。
スミジョブでは、家族寮やペット可の寮などあらゆる環境に適応した仕事が迅速に見つかります。
自分のライフスタイルを崩すことなく仕事を選べるのは魅力ですね。
スミジョブの注意点・デメリット
スミジョブの注意点・デメリットは、内部情報を確認しにくいことです。
住み込み専門の求人サイトなので、利用者一人ひとりをサポートしてくれるコンサルタントがつきません。
そのため、求人ページの情報のみで仕事内容や勤務条件などを判断しなくてはならず、職場の雰囲気など詳細な内部情報を入手しにくいです。
応募する際には、必ず企業との面談があるので、不明点はしっかりと確認しましょう。
また赴任先に心配がある場合は、実際に職場見学をしてから正式に契約を進めると安心ですね。
他の転職エージェントを併用して、念入りに情報収集することもおすすめします。
スミジョブの機能をわかりやすく解説!
スミジョブでは、仕事や寮に関する「お役立ちコラム」が充実しています。
社員寮に引っ越す際の準備・注意点や、住み込みバイトのメリット・デメリットなどが分かりやすく解説されていますよ。
これからスミジョブで仕事を探す際に、便利な情報が盛りだくさんなので是非チェックしましょう。
また、スミジョブは公式TwitterとInstagramのアカウントを持っています。
定期的に全国各地の魅力やお仕事情報を配信しており、直接運営スタッフに質問もできるので、便利に利用できますね。
スミジョブの料金プラン・支払い方法
スミジョブは、住み込み付きの求人を扱うサービスですが、利用者は一切費用がかかりません。
掲載している会社から成果報酬として紹介手数料を受け取っているので、求職者に負担がかからない仕組みになっています。
途中で料金が発生することなく仕事探しができるので、住み込みの仕事を検討している人は登録してみてはいかがでしょうか。
スミジョブを利用するまでの流れ
スミジョブを利用するまでの流れはこちらです。
- プロフィール登録
- 応募
- 面接
- 内定・採用
- 入寮
- 勤務開始
まずは公式サイトから、自分の希望条件に合う仕事を検索しましょう。
勤務地やこだわりたい条件を絞り込んで簡単に探すことができますよ。
応募したい求人が見つかったら、求人ページの「応募する」からプロフィールを登録します。
メールアドレスや、氏名・生年月日・電話番号などの個人情報の他に、住み込み希望の場合は「希望する」を選択しましょう。
その他に、求人に関して質問がある場合は備考欄に入力して応募ができます。
応募すると、管理元の人材紹介会社から連絡がくるので、面接の日程を調整しましょう。
必要な書類や持ち物、面接会場の場所などを確認してください。
遠方の求人の場合は、電話面接やWeb面接の場合が多いので、疑問点など聞きたいことは事前にまとめておきましょう。
面接では、これまでの経歴や資格、希望条件に合わせて部署や仕事内容が提案されます。
内定をもらえたら、入寮について詳細な情報を確認しましょう。
各企業で手続きの方法が異なるので、分からないことがある場合は直接企業に問い合わせてください。
引っ越し・入寮手続きが完了し、職場見学が終わったら、いよいよ勤務開始となります。
仕事が始まった後は、管理元の人材紹介会社がサポートしてくれるので安心ですね。
スミジョブは「製造業で住み込みの仕事を探している人」におすすめ!
スミジョブは、製造・工場系の仕事で、すぐに仕事を始めたい人におすすめです。
求人内容は、未経験歓迎や日払い・週払いの求人が多いのもおすすめポイント。
ピッキングや塗装などの製造業が初めてという人でも仕事が見つかるでしょう。
また、フォークリフトなどの専門資格がない場合でも、資格取得支援制度ありの求人なら働きながらスキルアップすることも可能です。
赴任費支給や家具家電付きなら、初期費用の心配もなくありがたいですね。
スミジョブに関するよくある質問
スミジョブに関するよくある質問、
- すぐに働くことはできる?
- 引っ越しの交通費は自己負担?
- 寮がない求人もある?
について、それぞれ解説していきます。
すぐに働くことはできる?
スミジョブでは、Web面接を採用している企業が多いので、スムーズに入寮することが可能です。
寮には、家電や布団などの生活用品が用意されていることが多いので、生活面で困ることなく、新しい土地で仕事を開始できますよ。
引っ越しの交通費は自己負担?
スミジョブでは、寮や社宅完備の求人を案内していますが、多くの求人が赴任旅費を負担してくれます。
寮費や引っ越しなどの費用に関しては、各求人ページの待遇・福利厚生の欄に記載されているので確認しましょう。
また、求人検索では、「赴任交通費支給」で簡単に絞り込むことができますよ。
寮がない求人もある?
スミジョブの求人は100%寮付きです。
気になる求人があるけれど、寮に住めないということはないので安心してくださいね。
確実に寮付きの仕事がしたいという方におすすめです。
スミジョブの運営会社情報
スミジョブは、採用支援に強みを持つベンチャー企業の株式会社京栄コンサルティングが運営しています。
株式会社京栄コンサルティングは、スミジョブ以外にも工場専門や未経験専門の求人サイトなど、他にはない採用メディアを運営しています。
株式会社京栄コンサルティングの会社概要
スミジョブを運営している株式会社京栄コンサルティングはこちらです。
社名 | 株式会社京栄コンサルティング |
代表者名 | 安原 良一 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル4F |
資本金 | 400万円 |
事業内容 | 採用サイト運用代行 集客代行サービス 求人メディア運営 |
まとめ
この記事ではスミジョブについて、評判や口コミから、メリット・デメリットについてお話しました。
スミジョブは、住み込み寮や社宅完備の仕事が探せる求人サイトです。
働く上で、住み込みを絶対条件にしている人は効率良く転職活動ができますね。
余計な出費を抑えて生活ができる仕事が多数掲載されており、利用も無料なので、まずは登録してみてはいかがでしょうか。

慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事システム領域ではプロジェクトマネージャーとして、SAPやSuccessFactorsのグローバル展開など複数プロジェクトを経験。
人事部として新卒採用から中途採用、700人以上の社員のキャリアや労務を担当。
人事評価制度を構築した経験もあり、エンジニア採用や業務委託にも精通。