「SES企業の社長の年収に影響する要因は何?」

「SESを含めたIT企業の平均年収はどのくらい?」

SES事業の経営を目指すのであれば、どのぐらいの年収が見込めるのか、どうしたら年収を上げることができるのか気になりますよね。

こちらの記事では、SES企業の設立から関わり経営に携わってきた私が、どんなことが年収に影響するのか、IT業界の社長の年収はどのくらいなのかを解説していきます。

SES事業の立ち上げなら一気通貫サポートサービスの「enginepot」がおすすめ!

 

SES事業は参入障壁が低い分、競合が多く存在するレッドオーシャンな業界でもあります。

明確な戦略や運営ノウハウを持たずにスタートしても、事業が成功する確率は低いでしょう。

「SES事業の立ち上げにあたって、できるだけ失敗のリスクを避けて成功の確率を上げる方法を知りたい!

上記のように考えている人におすすめのサービスが、SES事業開始に必要なサポートを一気通貫で行ってくれる「enginepot(エンジンポット)」です。

enginepotは、SES事業の立ち上げサポート実績が国内No.1で、これまでに50社以上を支援しています。 

具体的なサポート内容は、以下の通りです。

  1. 創業支援(資金調達・出資・PL策定・バックオフィス代行)
  2. 採用支援(採用設計・媒体掲載・運用代行・Wantedly運用代行・面談コンサル)
  3. 営業支援(顧客紹介・入職先企業の開拓支援・営業教育・契約書関連)
  4. エンジニア教育(フロントエンド・バックエンド・コミュニケーション)
  5. M&A(買い手企業の開拓・概要書の作成)

事業開始時から運営のサポートはもちろんのこと、出口の売却までサポートしてくれる点が大きな特徴と言えます。

enginepotがサポートした企業の中には、運営開始から約3年で3億5000万円で会社を売却できた事例もあり、短期間でキャピタルゲインを狙っていきたい人にもおすすめです。

enginepotに興味を持たれた方は、まず下記のボタンからenginepotのサービス資料を無料でダウンロードしてみてください。

50社以上のサポートを行なってきたenginepotの力を借りることで、あなたのSES事業の成功はグッと近づくことでしょう。

無料資料ダウンロード

enginepotについてより詳しく知りたい人は、下記の解説記事もあわせて参考にしてください。

>>enginepotの解説記事はこちら<<

社長の報酬はどう決まる?

株式会社の場合、社長や役員は会社の出資者である株主のために働いているため、会社法上、役員の報酬は「定款または株主総会の決議によって決める」と規定されています。

ですが、中小企業など株式公開されていない企業の場合は、代表取締役である社長が株主総会の実質的な支配者であるため、社長自らが報酬額を決める場合がほとんどです。

報酬の決め方としては以下の3つです。

  • 年間の収益を算出して決める
  • 税率を考慮しバランスを考えて決める
  • 相場を参考に決める

報酬は毎月固定額にする必要があるため、月によって変動させることはできません。

一度決定した報酬額は、基本的に1年間は変更することができないため、慎重に行なう必要があります。

社長の報酬の種類3選

それでは、社長の報酬の種類3選

  • 役員報酬(定期同額給与)
  • 役員報酬(業績連動給与)
  • 役員賞与(事前確定届出給与)

について、解説していきます。

役員報酬(定期同額給与)

定期同額給与とは、役員に対して毎月同額の給与を支給する報酬形態を指します。

これは、定期的に支給される給与であるため、一括支給や半年に一度まとめて支給などはできません。

あくまで、毎月同額の支給をすることが条件となります。

役員報酬(業績連動給与)

業績連動給与とは、役員に対して支給される報酬が、企業の業績に連動して変動する報酬形態を指します。

定期同額給与とは異なり、企業の業績によって変動し、有価証券報告書に記載される指標などを元に算定されるため、金額が決まっていないことが特徴です。

だたし業績連動給与を適用させるには以下のような条件があります。

  • 非同族会社であること(議決権の50%超を保有している株主が3人以上)
  • 上限額が具体的に確定していること
  • 会計期間開始の日から3ヶ月を経過する日までに、報酬委員会が決定していること
  • 報酬の算定方法が有価証券報告書に記載されて開示されていること

など、他にもいくつか厳格な条件があります。

このような条件をクリアするには、有価証券報告書を提出する法人(株式公開会社)に限られているため、非上場企業は業務連動給与を適用させることは難しいといえるでしょう。

役員賞与(事前確定届出給与)

事前確定届出給与とは、役員ごとに支給時期や支給額を決め、事前に税務署へ届出を行なったうえで、支給する報酬形態を指します。

会社役員へのボーナスは原則損金扱いにならないため、この事前確定届出給与の報酬形態を利用し、ボーナスという形で支給している企業もあります。

ただし、届出をした支給額と異なる金額を支給することは認められないため、必ず届出の内容と同じ時期と支給額で支払う必要があるという点に注意しましょう。

SES社長の年収に影響を与える3つの要因

それでは、どんなことがSES社長の年収に影響を与えるのか、3つの要因

  • 経営戦略とリーダーシップの対価
  • 業界トレンドと市場環境の影響
  • 企業価値向上と経営者報酬の連動

を、それぞれ見ていきましょう。

経営戦略とリーダーシップの対価

SES社長の年収は、経営戦略の成功とリーダーシップが大きく影響します。

企業の指導者としての優れたリーダーシップが、持続的な成果や企業価値の向上に繋がるため、SES社長はその成果に見合った年収が得られるでしょう。

経営者の年収は、責任と目標達成に対するモチベーションを高めてくれる要因となるため、企業の長期的な繁栄にも影響してきます。

業界トレンドと市場環境の影響

業界トレンドと市場環境はSES社長の年収に大きな影響を与えています。

SES業界が急速に成長している場合、新しい市場シェアの獲得や収益が上がった結果として、社長の年収が増えることが期待されます。

一方で、競争が激化し収益を上げることが厳しい状況では、社長は経営課題に対処し成長戦略を考える必要があるため、年収の現状維持または下げざるを得ないでしょう。

結果的には、常に業界トレンドと市場環境を分析することが求められ、それが年収に影響を与える要因となるでしょう。

企業価値向上と経営者報酬の連動

SES社長の年収と企業価値向上は密接に結びついています。

経営者の年収は企業の成長と業績向上にリンクしており、その評価は企業価値の広がりに集中しています。

SES社長が企業価値を高め、競争力を強化する成果を出すと、それに見合った年収が期待されるでしょう。

逆に、経営者が成長戦略等を実施せず企業価値が下がる場合は、年収もそれに比例して低くなる可能性があります。

企業価値を向上させるには、他社にはない自社の強みを明確にし、差別化することが企業価値を向上させる近道となるでしょう。

このように、SES社長の年収が企業価値と結びつくことで、経営者と企業の目標が一致し、持続可能な発展を目指す姿勢が強化されます。

IT業界社長の4つの会社規模別平均年収

続いて、IT業界の社長はどのぐらいの年収を貰っているのか、SES社長の4つの会社規模別平均年収

  • フリーランス型
  • 少数精鋭型
  • 中小型
  • 上場ベンチャー型

について、解説していきます。

フリーランス型

フリーランス型は、フリーランスとして活動しているエンジニアが集まり、1人~3人で事業を行なっています。

特徴としては、1案件につき〇〇万円で受注をして仕事をするというスタイルのため、やったらやった分だけ稼げるのがメリットです。

ただし、少人数のため限界があるということがデメリットといえるでしょう。

フリーランス型の社長の年収は600万円~2,000万円ぐらいの幅があり、平均年収は約800万円となります。

少数精鋭型

少数精鋭型は、自社サービス開発や受託開発を5人~10人で行なっている企業です。

自社開発はサービスやアプリなどがヒットすれば数千万~数億円の売上を立てることができます。

ですが、常にサービスを出していけるかどうかが重要になってくるため不安定さがあるといえるでしょう。

少数精鋭型の社長の年収は800万円~3,000万円ほどで、平均年収は約1,000万円です。

中小型

中小型は、20人~100人ほどで開発事業を行なっている企業です。

自社開発か受託開発かどちらをメインで行なっているかで売上も大きく変わります。

自社開発の場合、50人ほどの人数で数十億円の売上を立てている企業もありますし、受託開発で少ない売上だったとしても、100人で数百億円の売上を立てる企業も存在します。

中小型の社長の年収は1,000万円~3億円で、平均年収は約1,200万円です。

上場ベンチャー型

上場ベンチャー型は、100人以上で開発事業を行なっている企業です。

上場ベンチャー型の場合、従業員の平均年収でも1,000万円を超える企業があります。

ここからは、上場している企業の有価証券報告書を基に社長又は役員の平均年収と、その企業の代表的なサービスを見ていきましょう。

  • 株式会社ジャストシステム

代表的なサービス「スマイルゼミ」

平均年収3,600万円(役員の報酬)

  • サイボウズ株式会社

代表的なサービス「サイボウズ Office」

平均年収約2,100万円(役員の報酬)

  • 野村総合研究所

代表的なサービス「e-BANGO」

平均年収1億400万円(社長の報酬)

まとめ

今回ご紹介した、SES社長の年収はどう決まる?IT業界社長の会社規模別年収を解説について、重要なポイントを4つにまとめました。

  • 社長の報酬はどう決まる?
  • 社長の報酬の種類3選
  • SES社長の年収に影響を与える3つの要因
  • IT業界社長の4つの会社規模別平均年収

今後SES事業で経営を目指すのであれば、IT業界社長の平均年収を参考に、何に特化したSES事業を行なうのか、SES事業の先にどんな事業展開をしていくのかを是非検討してみてはいかかでしょうか?

SES事業の立ち上げなら一気通貫サポートサービスの「enginepot」がおすすめ!

 

SES事業は参入障壁が低い分、競合が多く存在するレッドオーシャンな業界でもあります。

明確な戦略や運営ノウハウを持たずにスタートしても、事業が成功する確率は低いでしょう。

「SES事業の立ち上げにあたって、できるだけ失敗のリスクを避けて成功の確率を上げる方法を知りたい!

上記のように考えている人におすすめのサービスが、SES事業開始に必要なサポートを一気通貫で行ってくれる「enginepot(エンジンポット)」です。

enginepotは、SES事業の立ち上げサポート実績が国内No.1で、これまでに50社以上を支援しています。 

具体的なサポート内容は、以下の通りです。

  1. 創業支援(資金調達・出資・PL策定・バックオフィス代行)
  2. 採用支援(採用設計・媒体掲載・運用代行・Wantedly運用代行・面談コンサル)
  3. 営業支援(顧客紹介・入職先企業の開拓支援・営業教育・契約書関連)
  4. エンジニア教育(フロントエンド・バックエンド・コミュニケーション)
  5. M&A(買い手企業の開拓・概要書の作成)

事業開始時から運営のサポートはもちろんのこと、出口の売却までサポートしてくれる点が大きな特徴と言えます。

enginepotがサポートした企業の中には、運営開始から約3年で3億5000万円で会社を売却できた事例もあり、短期間でキャピタルゲインを狙っていきたい人にもおすすめです。

enginepotに興味を持たれた方は、まず下記のボタンからenginepotのサービス資料を無料でダウンロードしてみてください。

50社以上のサポートを行なってきたenginepotの力を借りることで、あなたのSES事業の成功はグッと近づくことでしょう。

無料資料ダウンロード

enginepotについてより詳しく知りたい人は、下記の解説記事もあわせて参考にしてください。

>>enginepotの解説記事はこちら<<