今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、スカウトサービス「SCOPE」を運営しているアスタミューゼ株式会社様です。

企業側と転職者側が取り組みたい「成長領域」と「社会課題」をマッチングするサービスで、年収や勤務地などでマッチングする従来の転職サイトとは一線を画しています。

自分にとって本当に魅力的な企業に出会いたい転職希望者の方はもちろん、企業の採用担当の方にも、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

目次
  1. アスタミューゼ株式会社様へのインタビュー内容を紹介します
    1. Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、SCOPEの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
    2. Q2.「次にSCOPEをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
    3. Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、SCOPEの強み・優位性を教えてください。」
    4. Q4.「未来の可能性を診断できる面白いツールがありますよね。運営側にはテクノロジーに専門性を持つメンバーがいらっしゃいますか?」
    5. Q5.「テクノロジーやIT分野の求人が中心となりますか?」
    6. Q6.「まだ経験やスキルの浅い20代でも求人はありますか?それとも30代以降がメインでしょうか?ユーザーの多い年代があれば教えてください。」
    7. Q7.「実現したい未来でのマッチングは面白いと思います。プロフェッショナル人材を必要としている求人数は豊富でしょうか?また応募も増えていますでしょうか?」
    8. Q8.「オファーを受けて直接企業とお話できるとあります。SCOPE側からのサポートなどはありますでしょうか?」
    9. Q9.「『SCOPE』の、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
    10. Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
    11. アスタミューゼ株式会社の会社情報
  2. 最後に

アスタミューゼ株式会社様へのインタビュー内容を紹介します

それでは早速、「アスタミューゼ株式会社様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。

Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、SCOPEの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

いわゆる「スカウト」あるいは「ダイレクトリクルーティング」と呼ばれる転職サービスになります。

転職を希望する方が登録し、人材がほしい企業がマッチングした登録者に対してスカウトを送るサービスです。

類似のサービスは、TVCMをガンガン流している大手の有名なものをはじめ、特定の職種や業種に特化したもの等たくさんあります。

アスタミューゼの「SCOPE」は、年収や勤務地、職務内容やスキルといった一般的な条件でのマッチングではなく、「企業が挑戦したいこと」と「求職者が挑戦したいこと」を軸にした、未来志向のマッチングが特徴のスカウトサービスになります。

Q2.「次にSCOPEをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」

今ある転職サービスは、基本的には単なる条件マッチングサービスです。

企業側は募集職種の年収、職務内容、福祉厚生を提示し、転職希望者は職務経歴や学歴、スキルや資格、希望年収をプロフィールとして登録する。

双方がそれらの条件で検索し、マッチングした企業に応募し、転職希望者をスカウトする。

必然的に、高い年収を提示している知名度のある企業や、高学歴の優秀な若手に応募とスカウトが集中します。

仕事の内容は高度化、多様化しています。

「条件ベースの単純なマッチングで、転職希望者は魅力のある企業と出会えるのだろうか?」

「企業は本当に優秀な人材が採用できるのだろうか?」

という疑問があり、それに対するアスタミューゼの答えが「SCOPE」です。

Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、SCOPEの強み・優位性を教えてください。」

アスタミューゼは人材情報だけではなく、特許や財務などの知財情報、研究費やベンチャー企業への投資の流れ等、世界各国のデータを収集・分析し、テクノロジーと社会の未来について予測する会社です。

データに基づいた未来予測により、近い将来に成長が見込まれる136分野の「成長領域」と、SDGsにも対応した人類が解決すべき105分野の「社会課題」を定義しています。

「SCOPE」では、転職希望者も企業も、自身が取り組みたい「成長領域」と「社会課題」を指定し、それに基づいたマッチングを行っています。

「本当にやりたい仕事はなんなのか」「会社が必要としている人材はどんな人材なのか」ということをそれぞれが言語化し、提示し合うことで企業と人材のミスマッチを減らすことが可能です。

効果は数字としても現れており、例えば大手のスカウトサービスですと企業から登録者にスカウトメールを送っても返信率の平均は2%程度だと言われています。

「SCOPE」は平均して20%程度。

もちろん、登録している人材や求人の職種・業種によってもこの数字は違ってきますし、スカウトメールのタイトルや文面の作り方といったテクニックも影響しますが、それでも圧倒的に高い返信率だと自負しています。

それだけ、企業と登録者のマッチ度が高いということです。

Q4.「未来の可能性を診断できる面白いツールがありますよね。運営側にはテクノロジーに専門性を持つメンバーがいらっしゃいますか?」

はい。

データを分析し、「成長領域」「社会課題」を定義するチームは、大学の研究者、企業の研究開発部門出身の人材が集まっています。

データと知見に基づき、企業への技術コンサルを行う事業部もあります。

「SCOPE」には「未来診断」という、ご自身のスキルを選択するだけで取り組みたい「社会課題」と「成長領域」の候補が示される機能がありますが、これも分析チームのアウトプットに基づいたものです。

Q5.「テクノロジーやIT分野の求人が中心となりますか?」

業種的には製造業やIT系が中心になりますが、もちろんそうではない業種・職種の求人も多数あります。

どんな企業であろうと、なんらかの課題を解決するために存在しているはずです。

「成長領域」「社会課題」というと先端テックベンチャーや大企業をイメージしますが、すべての企業がフィールドとする「成長領域」と解決すべき「社会課題」を持っているのではないでしょうか。

転職希望者側も同じです。

ITエンジニアや研究者ではなくても、企業に所属することで課題解決に貢献できます。

その理念のもと、幅広い業種・職種の求人を掲載しています。

Q6.「まだ経験やスキルの浅い20代でも求人はありますか?それとも30代以降がメインでしょうか?ユーザーの多い年代があれば教えてください。」

中途採用がメインですので、登録者も30代、40代が中心です。

企業によっては「ビジョンにさえ共感してくれれば、経験やスキルは問わない」というところもあります。

登録者の分布は、20代後半から40代が全体の約4分の3を占めています。

Q7.「実現したい未来でのマッチングは面白いと思います。プロフェッショナル人材を必要としている求人数は豊富でしょうか?また応募も増えていますでしょうか?」

おかげさまで、ご利用いただいている企業は順調に増えています。

大手の求人サイトと比べると求人数自体はまだまだ少ないですが、ニッチな職種のため大手サービスでは全く採用できなかった案件でも、「SCOPE」で複数名の採用に成功した、という事例も豊富です。

「とにかく高収入であればどんな仕事でもよい」「職種はなんでもよいので有名な大企業で働きたい」というような希望に応えるのは難しいですが、やりたいことや進みたい分野が明確な方や、しっかり言語化されていないものの、「やりがいのある仕事をしたい」「自分の知識や経験を社会に役に立てたい」という方には、他の求人サイトでは出会えないような案件を揃えている自信はあります。

Q8.「オファーを受けて直接企業とお話できるとあります。SCOPE側からのサポートなどはありますでしょうか?」

「SCOPE」専門のサポートチームもあります。

選考は基本的には企業と直接進めていただくことになりますが、転職活動で困ったことや悩み事があればお気軽にお問い合わせください。

「SCOPE」上ではマッチングしなくても、弊社には人材紹介の部署もあり、「SCOPE」には掲載していない非公開求人もあります。

そちらにつないで、キャリアカウンセリングと転職支援を行うケースもあります。

Q9.「『SCOPE』の、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

いまの「SCOPE」は「社会課題」と「成長領域」を軸とした転職支援サービスですが、将来的には転職を終えた方にも継続して使っていただけるサービスにしたいと考えています。

「社会課題」や「成長領域」以外にも、分析チームのアウトプットを一般の方向けに分かりやすい形で展開するための場にしたいです。

未来志向の企業と人材が、「転職」や「採用」以外の目的でも集まり、交流できる場所にするのが理想です。

Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」

転職サービスとしては少しとっつきにくいコンセプトではあるのですが、その分「だれでもいいからとにかく人手がほしい!」というような企業の求人は一切掲載していません。

熱量のある企業やその求人が集まっています。

転職も量より質だと思います。

極端な話、自分に合っている求人がたったひとつあればいいんです。

何千も何万も求人があってもマッチしていない求人だとなんの意味もありません。

「量より質の転職がしたい」とお考えなら、ぜひ「SCOPE」に登録してみてください。

もちろん無料でお使いいただけます!

アスタミューゼ株式会社の会社情報

会社名アスタミューゼ株式会社
所在地東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1
代表取締役社長永井 歩
公式サイトURLhttps://www.astamuse.co.jp/

最後に

今回は、「SCOPE」を提供しているアスタミューゼ株式会社様のインタビュー記事を紹介しました。

企業側にとっても転職者側にとってもオンリーワンに出会えるサービスで、採用後のミスマッチやエンゲージメントの問題も少なくなりそうですね。

今後は専門家が集まった分析チームのアウトプットも展開予定とのことで、そちらも楽しみです。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからSCOPEの公式サイトをチェックしてみてください。

アスタミューゼ株式会社様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

採用のお困りごとを解決したい人は、人事の総合商社「TANEDA」がおすすめ!

採用に関してのお困りごとをお持ちの方は、

「数ある採用支援の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」

と悩まれているのではないでしょうか?

世の中には多数の採用支援会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。

依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局採用課題が解決されないケースもあります。

「採用の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!

上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事の総合商社として活動している「株式会社TANEDA」です。

株式会社TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。

  1. 「採用戦略」「採用支援」「採用後の教育・研修」「離職率低下」などあらゆる採用の悩み事に対応している
  2. 日本全国でさまざま業界・規模の企業の採用支援実績がある
  3. 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての採用支援を行なっている
  4. 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている

上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーなどで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。

採用に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。

TANEDAの説明資料を無料でダウンロード