【執筆・監修】村上祐輔– Author –
【執筆・監修】村上祐輔
2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。
-
中途採用
リクルートエージェントの評判・口コミはどう?編集部がメリットからデメリットまで徹底解説!
「リクルートエージェントの評判・口コミはどうなんだろう?」 「リクルートエージェントはどんなメリットがあるんだろう」 リクルートエージェントの評判や口コミが知りたいという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、リクルートエージェントの... -
労務管理
【事業者向け】Zehitomo(ゼヒトモ)の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者が集客力や儲かるのかを検証
「Zehitomo(ゼヒトモ)での集客を検討中だけど、評判はどうだろう?」 「儲かるかどうか、口コミを見て判断したい!」 など、Zehitomo(ゼヒトモ)を利用するか検討する際、こう感じる事業者も多いのではないでしょうか。 人事歴9年目の筆者が、Zehitomo(ゼ... -
労務管理
シューマツワーカーは過去に炎上?!評判・口コミは大丈夫?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「外部に業務を委託したいけど、シューマツワーカーはおすすめ?」 「シューマツワーカーの炎上の経緯を詳しく知りたい。」 シューマツワーカーの利用を検討している企業の中には、上記のような疑問を抱えている企業もいるのではないでしょうか。 シューマ... -
エンジニア転職
ネットビジョンアカデミーの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「スクールに通って未経験からITエンジニアを目指したい」 「スキルを身に付けたいけど費用はかけたくない」 ITエンジニアを目指したいものの、専門性が高く、独学では難しいと感じている人のなかには、このように感じることも少なくありません。 今回紹介... -
中途採用
未経験ナビの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
※未経験ナビは現在サービス終了しています。 こちらの記事に掲載している内容は、サービス稼働時の情報となっています。 就業経験なくても正社員を目指せる「就職カレッジ」 「社会人経験が少ないけど正社員になりたい」 「就職活動のサポートを受けながら... -
中途採用
はたらくぞドットコムの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「地元で長く働きたい」 「近所でパートを探したい」 転職活動では、給与や福利厚生などの条件も重要ですが、地元にこだわって仕事探しをしている人も多いですよね。 生活エリア圏内で評判の良い職場だと、働きやすく、やりがいにも繋がります。 今回紹介... -
人材管理
3Eテストの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「偏差値や成績だけでは分からない、ビジネスにおいて優秀な人材を見極めたい」 「従業員の成長が伸び悩み退職率も高いが、指導方針や対応方法が分からない」 このように、採用と人材に関する悩みを持つ企業も多いのではないでしょうか。 企業と人材のミス... -
中途採用
dodaの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「dodaってよく聞くけど、転職エージェントとして実際の評判はどう?」 「どんな求人の取り扱いが多いの?」 日本でも転職は当たり前になり、一度も転職をしたことがない方が人材価値が下がる時代にまでなってきました。 そのため転職の際に転職エージェン... -
中途採用
PE-BANKの評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
「フリーランスエンジニアを専門にしたエージェントサービスに登録したいけど、どのエージェントを利用すれば良いか分からない。」 「今後フリーランスのエンジニアとして独立予定だけど、エージェントを利用するメリットが正直よく分からない。」 エンジ... -
退職
社会保険と失業保険の違いは?人事担当者がわかりやすく解説
社会保険という言葉は誰でも知っていますが、具体的な中身をご存じでしょうか。 社会保険はなんとなくイメージできても、実は5つの保険を指すことやそれぞれの内容については多くの方が分からないかもしれませんよね。 また似たような言葉で失業保険があり... -
退職
社会保険給付金にサポートはある?人事担当者が紹介
社会保険からお金をもらえる可能性があります。 社会保険給付金という名称もありますが、これはサポート会社が付けた名称です。 社会保険はとても複雑ですので、自力では申請が完了しない場合や、申請はしたけれど本来ははるかに多くお金がもらえたなど、... -
退職
社会保険給付金とは?条件や制度を人事担当者が分かりやすく解説
社会保険給付金とは?条件や制度を人事担当者が分かりやすく解説 社会保険はとても複雑ですよね。 その中で社会保険給付金という言葉をご存じでしょうか。 これは造語なのですが、社会保険からお金を受け取れるサポートが存在します。 社会保険給付金とは...