就職活動するにあたって、dodaキャンパスに登録しといた方がいいかな?
dodaキャンパスを使うと本当にオファーが来るの?

現在就活中、またはこれから始めようとしている人にとって、逆求人型サイトとして知られるdodaキャンパスの評判は気になるでしょう。

知名度だけでなく、実際の利用者がどんな感想を持っているのかも重要ですよね。

この記事では人事歴9年の筆者が、dodaキャンパスのメリデメや評判を紹介。
「就活を始めたばかりなので仕組みから知りたい」という人にもわかりやすく解説します。

就職活動は情報戦です。
この記事を参考にして、ライバルの一歩先を進んでいってください。

目次
  1. dodaキャンパスの評判・口コミは?
    1. dodaキャンパスの良い評判・口コミ
    2. dodaキャンパスの悪い評判・口コミ
    3. dodaキャンパスの旧ツイッターでの評判・口コミ
  2. dodaキャンパスの強み・メリット5選
    1. dodaキャンパスのメリット1.大手企業からオファーが来ることもある
    2. dodaキャンパスのメリット2.契約企業は6,800社以上
    3. dodaキャンパスのメリット3.逆求人型就活サービスの顧客満足度No.1
    4. dodaキャンパスのメリット4.オファー率がとても高い
    5. dodaキャンパスのメリット5.運営元が大手企業の合弁会社で安心
  3. dodaキャンパスの注意点・デメリット2選
    1. dodaキャンパスのデメリット1.オファーがあまり来ない人もいる
    2. dodaキャンパスのデメリット2. 定型文のようなオファーメッセージが来ることも
  4. dodaキャンパスの機能をわかりやすく解説!
  5. dodaキャンパスの料金プラン・支払い方法
  6. dodaキャンパスの使い方
  7. dodaキャンパスはこんな人におすすめ!
  8. dodaキャンパスに関するよくある質問
    1. 利用していることは友達にばれない?
    2. オファーをもらうためにはどんなことを記入すればいい?
    3. 企業の目にとまりやすくするためには?
    4. 利用していることを友達にばれないですか?
    5. オファーをもらうためにはどんなことを記入する必要がありますか?
    6. 企業の目にとまりやすくするためには、どうすればいいですか?
  9. dodaキャンパスの運営会社
    1. 株式会社ベネッセi-キャリアの会社概要
  10. まとめ

dodaキャンパスの評判・口コミは?

はじめに、実際にdodaキャンパスを利用して就職活動した人の口コミを見ていきましょう。

公式サイトの情報だけではわからない、サービスの質が見えてくることでしょう。

ただし、口コミはあくまでも個人的な感想です。
すべての感想を鵜呑みにせず、総合的に判断しましょう。

dodaキャンパスの良い評判・口コミ

まずはdodaキャンパスの良い評判・口コミを紹介していきます。

初めて逆求人型の就活サイトに登録をしたが、プロフィールを埋めてから数日でオファーが来ました。

とても驚きましたし、自信になりました。

dodaキャンパスに登録をして、すぐに企業からオファーをもらうことができて自信になったという評判がありました。

dodaキャンパスは、プロフィール90%以上の場合、企業からのオファー受信率が97%という非常に高いオファー率を誇ります。

よって、きちんとプロフィールを埋めていけば、ほとんどの人がオファーを受けることができるのです。

もちろん、自分の希望に合った企業からすぐにオファーが来るとは限りません。

ですが、特に就職活動を始めたばかりの人にとっては、自分の市場価値を知ることができて自信になる人も多いのです。

これまで自分が考えもしなかった企業をも知ることもできるので、就職活動の視野を広げるには最適でしょう。

なかなか大手の企業のオファーは来ないのかなと思って登録したが、超大手のグループ企業からオファーをもらうことができました。

「逆求人型のサイトとなると、公募してもなかなか人が集まらないような企業が利用しているのでは?」と不安に思う人も多いでしょう。大手のグループ企業からオファーをもらうことができたという評判がありました。

しかし、dodaキャンパスの契約企業は6,800社以上であり、誰もが知る人気企業も利用しています。

登録をしてオファーを待つだけですし、大手志望の人も登録しておいて損はないと考えられます。

自分がこれまで考えていなかった業界の企業からオファーをもらいました。

調べていくうちに、興味を持つようになり、選考へと進みました。

今ではその企業でやりがいを持って働いています。

これまで自分の視野になかったような企業からオファーをもらい、興味を持つようになったという評判がありました。

初めての就職活動となると、まずは知っている企業からチェックしていくことでしょう。

そうなると、企業が顧客に対してサービスを提供している、BtoCの企業が多くなってきます。

しかし、企業向けにサービスを提供しているBtoBの企業も世の中にはたくさんあり、優良企業も多く存在しています。

自分の知っている人気企業だけで就職活動をして消耗してしまうより、視野を広く持ってさまざまな選択肢を持っている方が精神的にも苦しくないでしょう。

就職活動の幅を広げる意味でも、dodaキャンパスに登録しておくことはおすすめです。

ごちゃごちゃとした就職サイトも多い中、dodaキャンパスはシンプルで使いやすかった。

サービス面やオファー率に目がいってしまいがちですが、dodaキャンパスはデザインの面でも優秀です。サイトのデザインがシンプルで使いやすかったという評判がありました。

シンプルで使いやすく、利用するのが苦にならない設計となっています。

多くのユーザーを集めているdodaキャンパスの秘訣かもしれません。

インターンシップ先を探すのにも利用することができました。

インターンシップは、人気企業だと枠がすぐに埋まってしまい、なかなか参加できないということもありえます。dodaキャンパスでは、求人のオファーだけでなくインターンシップ先のオファーももらうことができたという評判がありました。

だからといって、「どこのインターンシップにも参加せずに、就職活動を進めていくのはどうだろう?」と悩む人もいるでしょう。

dodaキャンパスでは、本選考のオファーだけでなく、インターンシップのオファーももらうことができます。

オファーをもらったからといって全てに参加する必要はないですが、インターンシップのチャンスはあればあるだけ選択肢が広がります。

dodaキャンパスは、インターンシップ先を探しているという人にもおすすめできる逆求人型サイトです。

dodaキャンパスの悪い評判・口コミ

続いてdodaキャンパスの悪い評判・口コミを紹介します。

オファーがあまり来なかったです。

dodaキャンパスは、プロフィール記入率90%以上の場合、ほとんどの人がオファーを受けることができるというデータがあります。オファーがあまり来なかったという評判がありました。

その中でも、「思ったよりオファーが来ないな」という感想を持つ人もいるとは思いますが、それはdodaキャンパスだけの責任ではないと考えられます。

就職活動は、自分をいかにアピールしていくかというのも重要になっているので、自分のプロフィールを試行錯誤して改良していくことも必要です。

オファー率が悪い場合は、自分のアピールの仕方を変えていく必要があるということでしょう。

オファーが来たのだが、まさに定型文というかんじでした。

きちんと個人を見て採用活動をしていないのだなと思いました。

オファーメッセージが定型文だったという評判がありました。

dodaキャンパスの本来の使い方は、企業側が就職活動生のプロフィールを見てからオファーを出すという流れです。

しかし、なかなか人が集まらない企業は手当たり次第にオファーメッセージを送るということもあるようですね。

これはどのような逆求人型のサイトであっても起こりうることなので、ある意味仕方ないのかもしれません。

このような事態に遭遇した際には、利用者側がリテラシーを持って対応していく必要がありそうですね。

もちろん、定型文を不特定多数に送っているように見受けられた企業には、応募するメリットは少ないでしょう。

dodaキャンパスの旧ツイッターでの評判・口コミ

最後にdodaキャンパスについて、ツイッターでの評判や口コミも確認してみましょう。

ツイッターですので特に悪い話がないかはチェックいたします。

dodaキャンパスの旧ツイッターでの評判1

dodaキャンパスの旧ツイッターでの評判2

dodaキャンパスについては悪い話は一切なく、役立ったという口コミがツイッターでさえも見つかりました。

客観的な視点からもdodaキャンパスはおすすめできると言えるでしょう。

dodaキャンパスの強み・メリット5選

dodaキャンパスの強み・メリット、

  • 大手企業からオファーが来ることもある
  • 契約企業は6800社以上とかなり多い
  • 逆求人型就活サービスの顧客満足度1の実績
  • オファー率が非常に高い
  • 運営元は大手企業の合弁会社であり、安心感がある

の5つについて紹介します。

dodaキャンパスのメリット1.大手企業からオファーが来ることもある

doda キャンパスは、東証一部上場企業とも契約しており、オファーが来ることもあります。

大手企業を目指している人にも、dodaキャンパスは利用する価値があると考えられます。

複数の就活関連のサービスを利用するとは思いますが、そのうちの一つとしてdodaキャンパスを取り入れるのがおすすめです。

dodaキャンパスのメリット2.契約企業は6,800社以上

dodaキャンパスは、契約企業が6,800社以上あります。

これは逆求人型サイトとしては業界トップクラスの数字です。

契約企業が多ければ多いほどオファー率が上がり、自分の希望に合った採用枠に出会う確率が高くなるので、大きなメリットといえます。

dodaキャンパスのメリット3.逆求人型就活サービスの顧客満足度No.1

dodaキャンパスは、逆求人型就活サービスの顧客満足度がNo.1(2021年オリコン顧客満足度調査による)となっています。

サービスの質は、やはり顧客の満足度に直結しますので、利用を検討する上で大いに参考になるデータでしょう。

dodaキャンパスのメリット4.オファー率がとても高い

dodaキャンパスは、登録者のプロフィール記入率90%である場合、オファーの受信率が97%という非常に高い数字を持っています。

プロフィールを埋めていくことも自分の強みなどを再認識する機会の一つでもあります。

しっかりとプロファールを埋めた上で、オファーを待つのがよいでしょう。

dodaキャンパスのメリット5.運営元が大手企業の合弁会社で安心

dodaキャンパスの運営元は、株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社が共同で設立した合弁会社である株式会社ベネッセi-キャリアです。

どちらも誰もが知る有名企業であるので、安心感があります。

逆求人型サイトに登録する際の第一選択としても問題はないでしょう。

dodaキャンパスの注意点・デメリット2選

dodaキャンパスの注意点・デメリット、

  • オファーがあまり来ない人もいる
  • 定型文のようなオファーメッセージが来ることも

の2つについて紹介します。

dodaキャンパスのデメリット1.オファーがあまり来ない人もいる

dodaキャンパスは、逆求人型サイトの中ではかなりオファー率が高いです。

ただし、それは「きちんとプロフィールを埋めて、誠実に就職活動をしている人」という条件がつきます。

誰でも登録すれば、就職できるなんていう甘い話はありません。

逆に、できるだけプロフィールを埋めてうまく自分をアピールできれば、多くのオファーをもらうことができるのも事実です。

サービスだけに期待するのではなく、自分自身が就職活動に真剣に取り組む姿勢が重要です。

dodaキャンパスのデメリット2. 定型文のようなオファーメッセージが来ることも

残念ですが、dodaキャンパスでは、定型文のようなオファーメッセージが来ることもありえます。

企業側があまり個人のプロフィールを読まずに、数を打つ目的で定型文を送っているのでしょう。

そのような企業に時間をかける必要はありません。

不特定多数に定型文を送ってきているだけだと感じたら、その企業は候補から外しましょう。

常識的なルールに従って採用活動をすることができないという企業は、それまでの企業だと認識しておくことをおすすめします。

dodaキャンパスの機能をわかりやすく解説!

dodaキャンパスは、新卒向けの逆求人型就活サービスに分類される就活サービスです。

登録をして、自分のプロフィールを埋めておくと、企業側から就活生に向けて興味がある旨のメッセージが来ます。

就活生は、そのようなオファーを受けたら承諾するか辞退するかを決めます。

承諾した場合は、選考に進んでいきます。

dodaキャンパスの料金プラン・支払い方法

dodaキャンパスは、完全無料で登録・利用することが可能です。

これは、企業側がdodaキャンパスに対して手数料を払うことで、就活生にオファーできる仕組みになっているからです。

よって、dodaキャンパスを利用する就活生に対して利用料金が発生することは一切ありません。

dodaキャンパスの使い方

dodaキャンパスを利用するのは、非常に簡単です。

  1. 氏名などのプロフィール情報を入力して登録
  2. 企業から採用オファーが届く

登録をして、自分のプロフィールを埋めるだけ。

あとは、あなたに興味を持った企業からオファーを待つのみです。

プロフィールをしっかりと埋めることができれば、ほとんどの人がオファーをもらうことができるというデータもあります。

しっかりと自分の強みをアピールしていきましょう。

dodaキャンパスはこんな人におすすめ!

dodaキャンパスは、新卒向けの逆求人型サイトです。

現在、新卒の就職活動は多様化しています。

求人サイトを利用したり、就職エージェントを利用したり、dodaキャンパスのような逆求人型のサイトを利用したりと様々なサービスを駆使しながら情報を集めていくのがスタンダードになりつつあるのです。

一つの就活戦略しかとっていない人より、複数のサービスを利用して就職活動を進めていく方が自分の希望の求人に出会える確率は高くなります。

dodaキャンパスは逆求人型のサイトであるので、プロフィールを埋めればあとは企業から待つのみ。

少しの手間で就職活動の幅が広がるので、新卒で就職活動をしているすべての人におすすめの就職エージェントとなっています。

dodaキャンパスに関するよくある質問

dodaキャンパスに関するよくある質問や疑問、

  • 利用していることを友達にばれないですか?
  • オファーをもらうためにはどんなことを記入する必要がありますか?
  • 企業の目にとまりやすくするためには、どうすればいいですか?

について以下で回答しています。

Q

利用していることは友達にばれない?

A

利用登録をしている就活生同士はお互いの情報が閲覧できないようになっています。

dodaキャンパスと契約をしている企業のみが、就活生のプロフィールを見ることができます。

Q

オファーをもらうためにはどんなことを記入すればいい?

A

オファーをもらうためには、以下の必須項目を記入する必要があります。

 

・ 基本情報
・ 学校名
・ 学部と専攻
・ 卒業年度
・ 連絡先

 

自分の経験や自己PRなど、必須項目以外の情報についてもしっかり記入していると、オファー率が上がります。

Q

企業の目にとまりやすくするためには?

A

企業は、プロフィールの完成度や最終ログインがいつだったかで絞り込みをしていることが多いようです。

よって、企業の目にとまりやすくするためには、プロフィールの完成度を上げてこまめにログインして情報をチェックするという必要があります。

利用していることを友達にばれないですか?

利用登録をしている就活生同士はお互いの情報が閲覧できないようになっています。

dodaキャンパスと契約をしている企業のみが、就活生のプロフィールを見ることができます。

オファーをもらうためにはどんなことを記入する必要がありますか?

オファーをもらうためには、以下の必須項目を記入する必要があります。

  • 基本情報
  • 学校名
  • 学部と専攻
  • 卒業年度
  • 連絡先

自分の経験や自己PRなど、必須項目以外の情報についてもしっかり記入していると、オファー率が上がります。

企業の目にとまりやすくするためには、どうすればいいですか?

企業は、プロフィールの完成度や最終ログインがいつだったかで絞り込みをしていることが多いようです。

よって、企業の目にとまりやすくするためには、プロフィールの完成度を上げてこまめにログインして情報をチェックするという必要があります。

dodaキャンパスの運営会社

最後にdodaキャンパスの運営会社情報を以下の表にまとめています。

dodaキャンパスは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営しています。

株式会社ベネッセi-キャリアは、株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社が共同で設立した合弁会社です。

株式会社ベネッセi-キャリアの会社概要

株式会社ベネッセi-キャリアの詳細情報は以下の通りです。

社名株式会社ベネッセi-キャリア
URLhttps://www.benesse-i-career.co.jp/index.html
設立2015年4月1日
事業拠点東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階
資本金2億6110万円

まとめ

この記事では、dodaキャンパスの評判についてご紹介しました。

dodaキャンパスは、同じような仕組みの就活サイトと比べても、知名度・サービスの質ともに優秀であるといえるでしょう。

就職活動は情報戦です。

さまざまなサービスを利用しながら、いかに効率良く希望の求人に出会えるかがポイントです。

その手段の一つとして、dodaキャンパスを利用していくことは良い選択なのではと考えられます。

利用する際には、しっかりとプロフィールを埋めて、企業側にうまく自分をアピールしてオファーを待ちましょう。

きっと良いご縁に巡り会えるはずです。