
人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、大学院生・研究者専用の求人サービス「アカリク」を運営している株式会社アカリク様です。
大学院生・研究者を積極採用している企業に応募できるのはもちろん、スカウトを受けることやエージェントに相談することもできます。
大学院生・研究者を採用したいとお考えの企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
累計登録者15万人以上の大学院生・研究者専用求人サービス「アカリク」の公式サイトはこちら⇒
- 株式会社アカリク様へのインタビュー内容を紹介します
- Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、アカリクの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
- Q2.「次にアカリクをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
- Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、アカリクの強み・優位性を教えてください。」
- Q4.「理系に特化した採用サービスとして、理系の登録数や利用率も優れていますでしょうか?」
- Q5.「理系の中でも幅広い分野に分かれます。多様な分野の理系学生が登録していますか?」
- Q6.「工数が足りていない企業が、スカウト自体を代行できるなど、代行や外注サービスがあれば教えてください。」
- Q7.「すでに長年の実績があります。導入企業から特に好評なサービスや機能があれば教えてください。」
- Q8.「株式会社アカリクとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
- Q9.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
- 株式会社アカリクの会社情報
- 最後に
株式会社アカリク様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社アカリク様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、アカリクの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
就職情報ナビ&スカウトサイト「アカリク」は、大学院生や研究者を対象として、就職に役立つ情報や求人情報、企業からのスカウトを受けられるサービスを提供しています。
また
- 実際に企業担当者と出会い情報交換をする場である「アカリクイベント」(現在はすべてオンライン開催)
- さまざまな専門性を持つ大学院生一人ひとりに就職エージェントが伴走し採用までのお手伝いを行う「アカリク就職エージェント」
- 研究者としての専門性を活かした転職をサポートする「アカリクキャリア」
というサービスも提供中です。
Q2.「次にアカリクをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
コーポレートミッションである「知恵の流通の最適化」のためには、企業側・大学院生側双方に「就職に関する情報を最適に伝達すること」が必須となります。
それを実現するための手段として、就職情報&スカウトサイト「アカリク」は誕生しました。
大学院生を積極的に採用したい企業の情報や求人情報を掲載するだけではなく、イベントを開催したり、エージェントとして就活のお手伝いをしたりと、さまざまなフェーズの研究者キャリアをトータルでサポートするのがアカリクのサービスです。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、アカリクの強み・優位性を教えてください。」
アカリクは設立から15年以上にわたり、「大学院生」や元大学院生である研究者、さらには大学院生を目指す学生に特化したサービス提供を行ってきており、累計登録者は15万人を超えています。
また、社内にも大学院修了者や大学院経験者が多数在籍しており、大学院生の価値や強みを十分に理解したうえでサービスの提供を行っているのも特徴です。
また、長年の実績から多くの企業様や大学・関連研究機関との連携を行っており、厚い信頼を頂いているという強みもあります。
Q4.「理系に特化した採用サービスとして、理系の登録数や利用率も優れていますでしょうか?」
はい、大学院生全体の割合からしても理系の人数が多いため、登録者もいわゆる理系分野の方々が多数を占めます。
また、登録者数が上位の大学は国立大学が多く、創業当時にアカリクを利用して就職された方の中には、現在大手企業の執行役員やCTOとして活躍されている方も多数いらっしゃいます。
Q5.「理系の中でも幅広い分野に分かれます。多様な分野の理系学生が登録していますか?」
はい、生物系・農学系から化学系、情報・通信系、医学・薬学系などの理系分野を中心に、人文社会系も含めたさまざまな分野の大学院生にご登録いただいています。
Q6.「工数が足りていない企業が、スカウト自体を代行できるなど、代行や外注サービスがあれば教えてください。」
アカリクでは、忙しい採用ご担当者様のためにスカウトの代行も承っております。
詳細はお問い合わせください。
Q7.「すでに長年の実績があります。導入企業から特に好評なサービスや機能があれば教えてください。」
サービス全体に対して好評をいただくことが多いのですが、特にカスタマーサクセスチームによる手厚い採用コンサルティングに関しては、企業の人事ご担当者の方々よりお褒めの言葉を頂戴することが多いです。
Q8.「株式会社アカリクとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
株式会社アカリクは「知恵の流通の最適化」というコーポレートミッションのもと、大学院生や研究者の方々のキャリア支援を行っています。
高度研究機関である大学院・その他研究機関において日々産み出される「知恵」を、広く社会・産業界につなぐことで価値を創出し、「知恵の流通」の最適化に貢献していくことを目指しています。
研究に関わる事業を多方面で展開することで、日本の研究レベルが上がり、大学院生のキャリア選択肢が増え、さらには研究者を目指す人が増えることで優秀な研究者が増え、世の中の企業活動が活発化し、ユニークなサービスがたくさん産み出されていく。
アカリクは、そのような世界のプラットフォームになることを目指しています。
Q9.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
就職情報ナビ&スカウトサイト「アカリク」やその他のアカリクのサービスは、大学院生や研究者がその能力にふさわしい場で活躍するために、常に新しい試みを続けております。
コーポレートミッションである「知恵の流通の最適化」を実現するために日夜変化しておりますので、ぜひご期待ください。
株式会社アカリクの会社情報
会社名 | 株式会社アカリク |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階 |
代表取締役社長 | 山田 諒 |
公式サイトURL | https://acaric.co.jp/ |
最後に
今回は、「アカリク」を提供している株式会社アカリク様のインタビュー記事を紹介しました。
イベントを開催したり、きめ細やかなコンサルティングを行ったりと、大学院生・研究者と企業を丁寧に繋いでいく姿勢が印象的でした。
今後も大学院生・研究者の就活をサポートしながら、日本の知恵の流通を最適化してくれることでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからアカリクの公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社アカリク様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。