
人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、クラウド型人事管理システム「サイレコ」を運営している株式会社アクティブ アンド カンパニー様です。
従業員の管理、評価、給与明細まで、人事部門のシステムを網羅的に備えており、データを一元管理することによって、タレントマネジメントや経営戦略立案まで可能にします。
人事部門のデータを有効活用したい方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
HRオートメーションシステム「サイレコ」の公式サイトはこちら⇒
- 株式会社アクティブ アンド カンパニー様へのインタビュー内容を紹介します
- Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、サイレコの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
- Q2.「次にサイレコをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
- Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、サイレコの強み・優位性を教えてください。」
- Q4.「人事労務業務は非常に幅広いです。自動化や効率化できる業務は具体的にどのようなものがありますか?」
- Q5.「タレントマネジメントシステムとして、人材の可視化や組織の最適化はできますか?」
- Q6.「システムが苦手な人事部員でも直感的に使えますか?インターフェースのこだわりなどあれば教えてください。」
- Q7.「従業員管理からタレントマネジメント、給与までとても幅広い人事領域をカバーしています。外部の人事関連システムとの連携も可能ですか?」
- Q8.「株式会社アクティブ アンド カンパニーとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
- Q9.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
- 株式会社アクティブ アンド カンパニーの会社情報
- 最後に
株式会社アクティブ アンド カンパニー様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社アクティブ アンド カンパニー様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、サイレコの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
クラウド型HRオートメーションシステム「サイレコ」は、組織人事の情報を蓄積し、有効な経営情報としての活用を支援する人事管理システムです。
従業員管理からワークフロー機能、人事評価、Web給与明細まで、人事管理システムとしての機能を網羅的に備えており、データの一元管理と定型業務の効率化を通じた人事戦略立案を支援します。
Q2.「次にサイレコをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
昨今の日本企業を取り巻く環境は大きく変動しています。
労働力人口の減少や政府が推進する働き方改革により、社員一人ひとりの情報をこれまで以上により的確に管理し、離職率の低減を実現しつつ、企業業績を維持すべく労働生産性の向上に取り組むことが求められています。
そのような企業環境の下、サイレコは、人事担当者のデータ蓄積作業の業務効率化に貢献すると同時に、蓄積されたデータを自在に抽出することで、タレントマネジメントなど、人事情報の活用シーンを広げることを可能にするシステムとして開発し、サービスをスタートさせました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、サイレコの強み・優位性を教えてください。」
- ワークフロー機能で定型業務を自動化・効率化
従業員が変更情報を入力・申請するので、承認するだけでデータの自動更新が可能になります。
- システム連携による機能拡張が可能
多彩なシステム連携により、勤怠管理や年末調整、社会保険の手続き、電子契約などに対応。
必要に応じてご利用いただけます。
- 人事情報を一元管理して業務を効率化
項目のカスタマイズによって、あらゆる人事情報を管理・自動更新し、データベース化します。
必要なデータを必要な時に取り出すことができます。
- 人事コンサルティング会社がつくる「人事システム」
システム会社ではなく、人事コンサルティング会社が作るシステムだからこそ、導入時の業務の整理や各種人事課題の解決、その後の運用までサポートできます。
Q4.「人事労務業務は非常に幅広いです。自動化や効率化できる業務は具体的にどのようなものがありますか?」
下記のような業務の自動化・効率化が可能です。
- 入退社手続きにともなう書類配布や確認、各システムへのデータ転記
- 住所変更などの身上情報申請・承認・更新作業
- Web給与明細機能による給与明細や源泉徴収票の作成や封入・郵送対応
- 人事評価シートの配布・回収・集計・リマインド
- その他資格情報や研修報告書などの従業員にまつわる情報の申請・承認・更新作業
- 毎月・毎期などの報告に必要な人事KPIの算出
Q5.「タレントマネジメントシステムとして、人材の可視化や組織の最適化はできますか?」
評価情報や部署異動、プロジェクトの履歴などを蓄積し、育成や異動の検討に必要な情報をすぐに取り出すことができます。
また、組織シミュレーション機能、基準日による過去データの蓄積、退職者データの無償管理によって、有効な経営情報を基にした戦略的な組織づくりを支援します。
Q6.「システムが苦手な人事部員でも直感的に使えますか?インターフェースのこだわりなどあれば教えてください。」
直感的な操作の実現をコンセプトにデザインしており、社員の顔と名前を一覧で確認できます。
また、ドラッグ&ドロップで管理する項目を作成できるため、柔軟な情報管理や自社に合わせたシステムを運用が可能です。
Q7.「従業員管理からタレントマネジメント、給与までとても幅広い人事領域をカバーしています。外部の人事関連システムとの連携も可能ですか?」
勤怠管理や年末調整、社会保険手続き、電子契約、適性検査などの多様なシステム連携が可能ですので、必要に応じてご利用いただけます。
現在パートナー企業とともに、タレントマネジメントのオートメーション化を実現し、人事領域のデジタルトランスフォーメーションを支援する「HRコックピット」の構築を進展させております。
Q8.「株式会社アクティブ アンド カンパニーとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
現在、労働力人口の減少やテクノロジーの発展、デジタルディスラプターの台頭などを背景に、多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に取り組む必要に迫られています。
加えて、新型コロナウイルス感染症対策や働き方改革の推進にともない、DXは急速に進展しています。
そのような中、企業の成長エンジンとも言える人材を司る人事領域のDXにおいては、人事データを管理・活用できるプラットフォームやエコシステムを意識したシステムの導入・運用が急務課題です。
新たな働き方への対応やタレントマネジメントの自動化を実現するために、弊社では人事領域のDXを支援する「サイレコ」をはじめとした多様なサービスを通して、組織・人事・人材マーケットを新しいモデルにアップデートしていきたいと考えています。
Q9.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
弊社は、「サイレコ」および組織人事コンサルティングを提供する組織活性化に特化した組織人事コンサルティングファームです。
システムの導入だけではなく、人事制度や人材育成、給与計算代行などさまざまな人事課題の解決を支援するサービスを提供し、その後の運用までサポートします。
人事部門のお悩みについて、ぜひお気軽にご相談ください。
株式会社アクティブ アンド カンパニーの会社情報
会社名 | 株式会社アクティブ アンド カンパニー |
所在地 | 東京都千代⽥区九段南3-8-11 ⾶栄九段ビル5階 |
代表取締役社長 | ⼤野順也 |
公式サイトURL | https://www.aand.co.jp/ |
最後に
今回は、「サイレコ」を提供している株式会社アクティブ アンド カンパニー様のインタビュー記事を紹介しました。
人事情報をDXするだけでなく、その情報を有効活用して、組織の活性化を促す攻めの姿勢がとても印象的でした。
タレントマネジメントのオートメーション化も計画中とのことで、今後の展開も楽しみですね。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからサイレコの公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社アクティブ アンド カンパニー様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。