今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、いつでもどこでも学べるeラーニング「きざしオンライン」を運営しているBrew株式会社様です。

リモートワーク時代に欠かせないスキルをスキマ時間を活用して学ぶことのできるビジネス研修動画となっています。

個人・法人どちらの方にも、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

リモートワーク時代のスキルを効率良く学べる「きざしオンライン」の公式サイトはこちら⇒

目次
    1. Q1. 「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、きざしオンラインの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
    2. Q2. 「きざしオンラインをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
    3. Q3. 「競合サービスと比較した際の、きざしオンラインの強み・優位性を教えてください。」
    4. Q4. 「きざしオンラインは個人・法人どちらでも利用可能とのことですが、特にどのような方に利用していただきたいと考えていますか?また、人気のコースなどもあれば教えてください。」
    5. Q5. 「登録講師数は350名いますが、登録されている講師はどのような方たちが多いのでしょうか?」
    6. Q6. 「既には様々なコースがありますが、今後も増えていく予定はありますか?もし、増える可能性がある場合は、可能な範囲でどのようなコンテンツを予定しているか教えていただけますか?」
    7. Q7. 「きざしオンラインのおすすめの利用方法などあれば教えてください。」
    8. Q8. 「既にきざしオンラインを利用された方からの反響や感想などあれば教えていただけますか?」
    9. Q9. 「Brew株式会社としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
    10. Q10. 「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」
    11. Brew株式会社の会社情報
  1. 最後に

Q1. 今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、きざしオンラインの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

当社オリジナルのeラーニングサイトです。

弊社が大手企業を中心としたお客様から人気のある講師の講座で、その中でも特に、リモートワークやこれからの時代に必要となるテーマに絞った、eラーニングを集めております。現在は、19名の人気講師による、25のコースがあります。

主に、カフェテリア研修の1つの選択肢としてご視聴頂くケースと、集合研修の前の事前学習としてご利用いただくケース、そして、集合研修を企画検討される際に、講師や中身をチラ見したい、という場合に視聴いただくケースがあります。

「きざし」というネーミングは、学び始めの「キッカケ」となったらいいな、変化の「キッカケ」になったらいいな、という想いを込めて命名いたしました。

Q2. 「きざしオンラインをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」

元々、東京オリンピック開催によって、都内での集合研修の実施が減ることが想定されていたこと、またeラーニングのコンテンツに対して、お客様から“Brewらしいコンテンツ”で作って欲しいと依頼があったことがキッカケです。

そんな構想中に、コロナショックが襲来。リアル集合研修が全面中止となり、オンライン研修に全て置き換わることになり、売上も激減することになりました。

そこで、今こそ(2020年)夏に、弊社の売れっ子講師たちのコンテンツで、リモートワーク時代に必要とされるスキルに特化したeラーニングサイトを開発することを決意。講師たちとテーマや内容を企画調整して、撮影、映像編集し、開発いたしました。

Q3. 「競合サービスと比較した際の、きざしオンラインの強み・優位性を教えてください。」

1つには、講師が実力や評判が既に確立された方が担当している点です。

世の中には、動画コンテンツが沢山ありますが、弊社のコンテンツは既に大手企業などで何度もリピート登壇し、アンケート評価も高い講師が担当しています。

よって、講師を信頼して安心して受講いただきやすくなっています。

2つ目には、様々な受講形態に柔軟に対応できる点です。

個人のスキルアップとして講座を受講いただく形でも、法人として100名単位などで受講頂く形でも、またコンテンツだけを購入いただき自社のLMS(eラーニングシステム)に載せる、という形での利用も可能です。

お客様が使いたい形にアレンジしやすくしております。

3つ目に、各テーマごとに「なぜこのテーマが役立つのか」「仕事にどう活かすのか」といった学習の動機づけを行っている点です。

しかも、この動機づけを担当講師がするのではなく、本サイトを運営しているBrewのスタッフから、あえて第3者視点でお伝えすることで、受講生目線での動機づけを図っております。

Q4. 「きざしオンラインは個人・法人どちらでも利用可能とのことですが、特にどのような方に利用していただきたいと考えていますか?また、人気のコースなどもあれば教えてください。」

はい、自学自身、少しでもスキルアップを図りたいと思っているが、どこから手を付けたら良いかと迷っている方に是非受講いただきたいと思っています。

弊社のコンテンツは、既に定評ある講師・コースです。

満足度やリピート率が高い=どんな職場、職種でも必要なコンテンツですので、迷わずご受講いただければ、と思っています。

人気のコースは定番の「実践1on1ミーティング」を筆頭に、他のeラーニングにはあまりコース設定がない「マーケティング」「ブランディング」といったテーマが人気となっています。

Q5. 「登録講師数は350名いますが、登録されている講師はどのような方たちが多いのでしょうか?」

はい、弊社自体の登録講師は350名以上おりますが、eラーニングサイト「きざし」には現在19名の講師が掲載さています。

「きざし」の講師は、皆さん、元々は各企業での実務経験や現場での失敗や成功体験をもって、各講師オリジナルの研修コンテンツをお持ちの方々です。

そして、弊社から各クライアントの研修やコンサルティングの仕事に登壇いただき、クライアントから高い評価を得ている方々です。

受講生からは「分かりやすくて実践しやすくなった」「講師のお人柄が出ていて、とても共感して学べた」といった声をいただく講師たちです。

弊社としては、どこに出しても高い評価を得られる講師、コンテンツに厳選しているのです。

Q6. 「既には様々なコースがありますが、今後も増えていく予定はありますか?もし、増える可能性がある場合は、可能な範囲でどのようなコンテンツを予定しているか教えていただけますか?」

現在「きざし」には、25のコースが掲載されています。

今後も、お客様のニーズに合わせて、コースを増やしていく意向です。

今後予定しているコースは「問題解決」「業務改善」といった、どんな業界、業種でも欠かせないテーマを増やしていく意向です。

また、弊社には、その方しかできないタレント性の高い講師によるコンテンツが既に2つあります。

「笑いのメカニズムを活用したコミュニケーション講座」と「ビジネスで活用するウソの見抜き方」の2つです。

今後、こうしたタレント性や独自性が高いコンテンツも積極的に増やしていく予定です。

Q7. 「きざしオンラインのおすすめの利用方法などあれば教えてください。」

まず、ご関心があるテーマ、講師を選択ください。

無料でも視聴できる講座の冒頭部分(1~3章)がありますので、事由にご視聴ください。

そこで、この講座を受けたい、と感じたら、会員登録と購入の決済をすれば、すぐに全編が何度でも視聴できるようになります。

パソコンでもスマホでも、通勤中、移動中でもどこでも視聴可能です。

また、分かりにくい部分はゆっくり聴く、繰り返し聴くこともおすすめいたします。

1つの講座を受講終わったら、他の講座も見てみることをおすすめいたします。

そして、この講座は自分が所属する会社で、あるいは自分の部署で全員で受けた方がいい、と感じたら、社内で申請や提案していただくことも良いかも知れません。

Q8. 「既にきざしオンラインを利用された方からの反響や感想などあれば教えていただけますか?」

はい、以下のような声を頂いております。 

「上司から薦められて受講したが、本当に良い講師コンテンツだった」

「集合研修をする前に受講しておいたお陰で、集合研修でより深く学べた」

「一方的な講義だけでなく、ワークや考える時間もあるので、学びが深まった」

「きざしで学んでから、その講師の本を買って読んでみたりした」

Q9. 「Brew株式会社としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

弊社のビジョンは、以下の2つを掲げています。

「この国に世界に誇る変革ビジネスリーダーを100人育成する」

「時価総額ではなく、何かで世界一をもつ企業を30社創出する」

この実現のために、学びを通じて、挑戦、変革に挑むリーダーや企業を創出していきたい、そう思って事業を行っております。

そのためには、人と人から学ぶ機会や相互作用が働きやすい「対面型の学びの場」と、各個人が自分のペースや課題に沿って選択しながら学ぶ「オンライン学習」の両方の場が大事だと考えております。

既存の枠組みに囚われずに、新しい技術や風を取り入れながら新規サービスを創出し、更には「学習」以外の事業がビジョン実現に必要なら進出していいきたい、そう考えております。

Q10. 「最後にインタビュー記事の読者について、一言お願いします!」

この度は、Brewのeラーニング「きざし」に関心をもっていただき、ありがとうございます。

「人には可能性がある」という信念が、私どもの前提にあります。

例え、今や過去が痛い、暗いものがあったとしても、それは後から見れば良い経験として、あるいは良い笑い話しとして、見れる時がかならず来る!

だから、決して過去に引っ張られずに、何かを「キッカケ」にして、捉え方や見る目、未来を見る方向に向かって欲しい、そう思っています。

「きざし」がそいうった学びの1つのターニングポイントになれば、とても嬉しいな、と思っています。

Brew株式会社の会社情報

会社名Brew株式会社
所在地東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2F
代表者原 佳弘
公式サイトURLhttps://brew-ing.com/

最後に

今回は、「きざしオンライン」を提供している Brew株式会社様のインタビュー記事を紹介しました。

大手企業や大手研修会社でも採用されていて、満足度・リピート率も非常に高いサービスなのでeラーニングサービスの活用が初めての方でも利用しやすそうですよね。

今後もリモートワークが増えてくることが見込まれていますし、ビジネススキルを学ぶ重要性を、改めて感じた方も多いのではないでしょうか。

今回の記事で興味を持たれたら、ぜひ下記のリンクからきざしオンラインの公式サイトをチェックしてみてください。

きざしオンラインの公式サイトはこちら⇒

 Brew株式会社様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事のお困りごとを解決したい人は、人事の総合商社「TANEDA」がおすすめ!

人事に関してのお困りごとをお持ちの方は、

「数ある人材系の会社の中から、自社の課題を解決してくれる最適な会社を見つけるにはどうしたら良いんだろう?」

と悩まれているのではないでしょうか?

世の中には大勢の人材会社が存在し、自社に合った会社を絞り込むだけでも一苦労です。

依頼する会社選びを間違えてしまうと、相場よりも高額な費用がかかってしまったり、表面的な支援のみで結局課題が解決されないケースもあります。

「人事の問題を解決するにあたって、総合的な相談ができて、一緒に伴走してくれる会社やサービスを知りたい!

上記のように考えている人におすすめのサービスが、人事に関する悩み事に総合的に寄り添ってくれる「TANEDA」です。

TANEDAの具体的な特徴は、以下の通りです。

  1. 「教育・研修」「人事制度」「採用支援」「人事戦略」「労務管理」などあらゆる人事の悩み事に対応している
  2. 経営戦略やマーケティング、営業や会計など、人事の範囲を超えた研修も行なっている
  3. 日本全国でさまざま業界・規模の企業の支援実績がある
  4. 助言やアドバイスなどの表面的なサポートだけでなく、ハンズオンで内部に入っての支援を行なっている
  5. 標準化・マニュアル化されたサポートではなく、企業ごとにオーダーメイドの提案を行なっている

上場HR企業やリクルート出身者、CHRO(最高人事責任者)経験を持ったメンバーで構成されており、心強いパートナーとして伴走してくれます。

人事に関する悩みであれば総合的に相談に乗ってくれるので、気になった方は下記のボタンから資料を無料でダウンロードしてみてください。

TANEDAの説明資料を無料でダウンロード