
人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、福井県に特化した転職支援サイト「福井転職支援センター」を運営している株式会社キャリアネットワーク様です。
地域密着だからこそ実現する独自の取材とパイプを活かした求人の中から、本当に自分に合った1社を、専任のコンサルタントと一緒に探すことができます。
福井県での転職をお考えのすべての方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
福井県内No.1の求人数を誇る「福井転職支援センター」の公式サイトはこちら⇒
- 株式会社キャリアネットワーク様へのインタビュー内容を紹介します
- Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、福井転職支援センターの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
- Q2.「次に福井転職支援センターをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
- Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、福井転職支援センターの強み・優位性を教えてください。」
- Q4.「入社まで完全フルサポートとしています。具体的にどのようなプロセスをサポートしてもらえますか?」
- Q5.「料金は本当に無料でしょうか?無料で何度も相談することは可能ですか?」
- Q6.「非公開求人は多いですか?ネットで調べて求人がなくても諦めなくてよいでしょうか?」
- Q7.「総求人数が2,700件ほどとなっています。どのような職種が多いでしょうか?」
- Q8.「すでに成功事例はたくさんありますか?どのような転職ケースがあるか、例を教えてください。」
- Q9.「株式会社キャリアネットワークとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
- Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
- 株式会社キャリアネットワークの会社情報
- 最後に
株式会社キャリアネットワーク様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社キャリアネットワーク様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、福井転職支援センターの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
福井県だけに特化した、福井県内企業専門の就職、転職支援会社です。
福井転職支援センターでは、福井県内優良企業経営者とのパイプを活かした県内トップクラスの求人数を誇り、求職者の方に合った会社を探すことができます。
また、定期的に求人企業へキャリアコンサルタントが独自に取材をして社内事情を把握しているため、安心してお仕事を選んでいただけるのも魅力です。
Q2.「次に福井転職支援センターをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
「全国系求人媒体やエージェントに登録しても、福井県の求人が紹介してもらえない」という求職者の声を以前からいただいていました。
全国系の求人媒体やエージェントは、都市部には強いのですが、地方では商圏が小さく扱うメリットが無いため、サービスが行き届いていない実情があります。
福井転職支援センターでは、求職者のニーズがある限り、求職者の方の気持ちに寄り添いながらサポートしていくことで、社会貢献ができるのではないかと考えてスタートしました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、福井転職支援センターの強み・優位性を教えてください。」
福井転職支援センターは、福井県内の求人数No.1です。
福井に特化しているため、地元福井の企業の求人ニーズを一番に捉えています。
求人企業の企業理念の理解から社風、働く社員の実態把握まで取材、さらに、代表自ら経営者層の方とリレーションを深めることで、業界動向、景況感も掴んでいる点も強みです。
Q4.「入社まで完全フルサポートとしています。具体的にどのようなプロセスをサポートしてもらえますか?」
専任キャリアコンサルタントがこれまでの経験やご希望をじっくりお伺いし、あなたに最適なキャリアプランを一緒に考えます。
また、採用担当者が読みたくなるような職務経歴書の書き方や面接テクニックも、専任コンサルタントが丁寧に指導します。
その上で求職者の方ご自身が自分を見つめ直し、自分の強み、弱みを知ることで、転職活動の一歩を力強く踏み出せるようお手伝いをしていきます。
現職の退職手続きや入社までの手続きなど、事務関連の雑務もご相談ください。
Q5.「料金は本当に無料でしょうか?無料で何度も相談することは可能ですか?」
求人企業から費用を頂戴しているため、求職者の方にはサービス全般、完全無料で提供しています。
もちろん、相談の回数に制限はございません。
Q6.「非公開求人は多いですか?ネットで調べて求人がなくても諦めなくてよいでしょうか?」
「社内プロジェクトを極秘で行いたい」という事情や、求人企業の採用管理の都合などで、非公開求人の割合は年々増えています。
求職者の方の強み、スキルに応じた非公開求人の案内が可能ですので、ぜひお問い合わせください。
Q7.「総求人数が2,700件ほどとなっています。どのような職種が多いでしょうか?」
福井県内の全職種の取り扱いがあります。
実績が多いのは下記職種です。
- 事務全般、営業、経理、貿易、秘書、受付、人事、総務、テレマーケティングなど
- IT系:ソフトウェア開発要員 (SE、PG)など
- 経営管理職、専門技術職、営業幹部職、販売職など
- 製造系:電化製品、半導体、自動車の組立・検査・製造・軽作業など
- サービス系:販売スタッフ・営業スタッフ・デモンストレーションなど
Q8.「すでに成功事例はたくさんありますか?どのような転職ケースがあるか、例を教えてください。」
転職事例は毎月、毎日のようにございます。
ただ、それを成功と考えるかはご自身の納得度によりますし、すべての希望条件が叶う転職はなかなか見つけにくいのが現状です。
その中で、ご自身が納得のいく転職になるようにサポートをさせていただいています。
転職ケースでは
- 職種未経験でトライして成功したケース
- スキルアップして年収条件をクリアしたケース
- 残業過多から健康不安を感じ、残業のない環境に進まれたケース
- 都市部でやって来た職種を、引き続き福井でもチャレンジできたケース
などなど、その一人ひとりにドラマがあります。
詳しくはお尋ねください。
Q9.「株式会社キャリアネットワークとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
求人企業と求職者の橋渡しをすることを、地元産業の活性化を担う社会貢献として取り組んでいます。
福井転職支援センターは三方よし(近江商人の経営哲学)ではなく、四方よしの精神で業務を行っています。
求職者よし、求人企業よし、世間(社会)よし、当社よしです。
4つがWIN‐WINにならねば成功とは言えない、と考えています。
Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
人生の1/3は働いています。
充実した人生を送ってもらいたい。
そのために、納得できる環境で就職する転職することはとても大切です。
初めの一歩を踏み出す気持ちが大事です。
私たちはそのお手伝いをさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
株式会社キャリアネットワークの会社情報
会社名 | 株式会社キャリアネットワーク |
所在地 | 福井県福井市新田塚1-25-18 aoiビル3F |
代表取締役社長 | 中山 喜雄 |
公式サイトURL | https://www.cnw.co.jp/ |
最後に
今回は、「福井転職支援センター」を提供している株式会社キャリアネットワーク 様のインタビュー記事を紹介しました。
転職の成功率をただ上げるだけではなく、企業にとっても求職者にとっても最良の選択肢を探る姿勢がとても印象的でした。
これからもきめ細やかなサービスで、福井県の発展を支えてくれることでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクから福井転職支援センターの公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社キャリアネットワーク 様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人事業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×ITに関する300以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。