今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、IT/Web/ゲーム業界の転職エージェント「Geekly」を運営している株式会社Geekly様です。

業界事情に詳しいコンサルタントとDX化の2つの力を生かして、精度の高いマッチングを実現しています。

IT人材の採用にお困りの企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。

IT業界で6,000件以上の支援実績を誇る「Geekly」の公式サイトはこちら⇒

目次
  1. 株式会社Geekly様へのインタビュー内容を紹介します
    1. Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、Geeklyの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
    2. Q2.「次にGeeklyをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
    3. Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、Geeklyの強み・優位性を教えてください。」
    4. Q4.「ITと言っても幅広い職種や業界もありますよね。どのようなIT人材が多いのか、特徴があれば教えてください。」
    5. Q5.「採用までは最短で何週間ほどかかりますか?また平均も分かれば教えてください。」
    6. Q6.「質にこだわったマッチングとしています。具体的に質にこだわるとはどのようなことでしょうか?またマッチングの成功率を上げるための工夫もありますでしょうか?」
    7. Q7.「料金体系について可能な範囲で教えてください。成果報酬だけではなく固定費もかかりますでしょうか?」
    8. Q8.「IT業界で最大級の紹介実績があるとしています。他にもIT特化エージェントがある中で、どのような違いが実績に影響しているのでしょうか?」
    9. Q9.「株式会社Geeklyとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
    10. Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
    11. 株式会社Geeklyの会社情報
  2. 最後に

株式会社Geekly様へのインタビュー内容を紹介します

それでは早速、「株式会社Geekly様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。

Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、Geeklyの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」

Geeklyは、IT/Web/ゲーム業界を専門とする転職エージェントです。

2011年の創業以来、10年以上にわたって企業様と求職者様の支援をしてきました。

専門エージェントとして、現在では弊社にご登録の求職者様のうち80%以上が、ITエンジニアやWeb・ゲームクリエーターといったIT人材になっています。

Q2.「次にGeeklyをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」

弊社は、現在業界大手となっている人材系企業の創業メンバーだった奥山が、人材系企業の同質化の問題に疑問を感じたことから創業した会社です。

人材業界には、多くの会社が総合的な人材サービスを提供しようとすることで、顧客にとっては何が強みで何が専門なのかわからず、結果的に「知名度」で選ばれる構造が存在しています。

その構造へのアンチテーゼとなるために、「IT専門」という看板を掲げてGeeklyを創業しました。

Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、Geeklyの強み・優位性を教えてください。」

弊社の強みは、IT人材の集客DBと高い専門性によるマッチングの精度です。

これまでの実績も評価いただき、ITエンジニアや、Web・ゲームクリエーターを中心としてかなりの数のIT人材にご登録いただいています。

IT人材の採用に困っている企業様に対しては、確実に人材をご紹介することが可能です。

また、マッチングの「質」にもこだわっています。

弊社の企業担当は企業様の業界ごとに編成されており、業界事情に詳しい専門のコンサルタントが精度の高いマッチングを実現しています。

Q4.「ITと言っても幅広い職種や業界もありますよね。どのようなIT人材が多いのか、特徴があれば教えてください。」

エンジニアが最も多いですが、IT/Web/ゲーム業界の人材なら幅広くご紹介できることが特徴です。

アプリ開発やインフラのエンジニアといった主要なポジションはもちろん、QAやプロダクトマネージャー、データサイエンティストといった人材もご紹介できます。

他にも、市場に少ないゲームクリエーターのご紹介や、Webマーケター、IT業界の営業職の方など、幅広い職種の方にご登録いただいています。

Q5.「採用までは最短で何週間ほどかかりますか?また平均も分かれば教えてください。」

最短2週間ほどで採用に至るケースもあります。

平均では、当社の内定までの平均日数は25日です。

Q6.「質にこだわったマッチングとしています。具体的に質にこだわるとはどのようなことでしょうか?またマッチングの成功率を上げるための工夫もありますでしょうか?」

弊社が謳っている「質」とは、「成果」のことです。

採用したい企業様が実際に採用できる、転職したい求職者様が実際に転職できること、また、ミスマッチになることなく個人が活躍し、それにより企業が成長していくことにこだわっています。

そのために、弊社ではデータをもとにマッチングをし、さらにそのマッチングを科学していくことで、精度を高めています。

結果的に、弊社は業界平均3倍以上の成約率を誇るマッチング力を実現できています。

Q7.「料金体系について可能な範囲で教えてください。成果報酬だけではなく固定費もかかりますでしょうか?」

固定費は一切かかりません。

ご紹介した人材が入社したタイミングで料金が発生する、完全成果報酬型を採用しています。

Q8.「IT業界で最大級の紹介実績があるとしています。他にもIT特化エージェントがある中で、どのような違いが実績に影響しているのでしょうか?」

マーケティングの内製化と業務のDX化です。

弊社では、マーケティングを内製化するために30名以上の専門メンバーが存在しており、IT人材の集客に注力しています。

これにより、採用したいと思っていただける人材が豊富な集客DBになりました。

DX化については、コンサルタントの勘や経験に頼ったマッチングをさせるのではなく、データに基づいた最適なマッチングができるような環境をつくっています。

Q9.「株式会社Geeklyとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」

IT人材×正社員の領域でNo.1の企業となることが目標です。

今後は、さらに会社を成長させていくために、IT×人材サービスの文脈で事業を拡大させていきます。

直近では、IT業界に専門特化した口コミサイトをローンチしており、既存の人材紹介事業に加えて転職潜在層に向けたサービスも提供を始めました。

Geekly Reviewの公式サイトはこちら⇒

Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」

日本のIT・インターネット産業を盛り上げるために、これからもGeeklyは「質」にこだわったサービスを展開していきます。

IT人材の採用にお困りでしたら、まずはぜひ弊社にお声がけください!

株式会社Geeklyの会社情報

会社名株式会社Geekly
所在地東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ 4F 
代表取締役社長奥山貴広
公式サイトURLhttps://geekly.co.jp/corporate/

最後に

今回は、「Geekly」を提供している株式会社Geekly様のインタビュー記事を紹介しました。

経験豊富なコンサルタントを擁しながらもデータを重視し、成功したマッチングをさらにデータとして蓄積していく、人の力とテクノロジーの力の双方を生かす取り組みが印象的でした。

これからも「質」にこだわったサービスで、多くの人材と企業を幸せにしてくれることでしょう。

今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからGeeklyの公式サイトをチェックしてみてください。

Geeklyの公式サイトはこちら⇒

株式会社Geekly様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!