
2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。
「ミラクス介護は地方でも利用できる?」
「実際に利用した人の評判が知りたい!」
ミラクス介護は介護系の職種を専門とした転職エージェントで、完全無料で介護職への転職のサポートが受けられるサービスです。
ミラクス介護は介護職がおすすめする求人サイトNo.1(2020年1月実績 日本トレンドリサーチ調べ)として知名度が高いサービスですが、実際の利用者からの評判が気になる人も多いでしょう。
そこで今回は、ミラクス介護の利用を検討している人へ向けて、ミラクス介護の評判やメリット・デメリットを人事歴9年の目線で解説していきます。
「介護士の資格を活かした仕事がしたい。」
「介護士としてスキルアップしたいから転職をしてみようかな。」
など、介護士で転職を考えている方は、このような悩みを持っているのではないでしょうか。
介護士の転職は年間転職成功者実績が10,000件もある「介護ワーカー」がおすすめです。
介護ワーカーは、アドバイザーのサポートが手厚く一人ひとりにあった求人を紹介してもらえるサービスです。
介護ワーカーの特徴は、以下の通りです。
- 日本全国の求人を保有している
- 非公開求人の紹介が可能
- 細かい条件の設定ができるため理想の職場が見つかる
- 介護職専門のアドバイザーが担当してくれるため相談しやすい
介護ワーカーは、介護業界に精通したアドバイザーがフルサポートしてくれる転職サービスです。
介護士としてスキルアップや年収アップを希望している方は、無料で利用できるので介護ワーカーの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ミラクス介護の評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
まずは実際にミラクス介護を利用して転職を成功させた人たちの声を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を調べましたが、今回は悪い評判がなかったため、良い評判のみを解説していきます。
これからリラクス介護を利用しようか迷っている人は是非参考にしてみてください。
ミラクス介護の良い評判・口コミ
ミラクス介護の良い評判・口コミは以下のようなものが上がっています。

年収80万円アップを実現できた
ミラクス介護では年収の高い求人を多く取り扱っているため、年収アップを考えている人にも相性がよいサービスといえるでしょう。
実際に今の年収よりも80万円ほど高い求人に募集したところ、本当に年収が80万円上がった人もいます。

エージェントが面接に同行してくれた
エージェントが面接に同行し助言をしてくれるため、今まで一人で転職活動をしたものの、上手く行かなかった人にとっては心強いサービスといえます。
エージェントのサポートの質が高いことにも好評の声が集まっており、多くの利用者が安心してミラクス介護を利用しています。

掲載情報と入社後のギャップがなかった
公開されている求人情報の信憑性が高く、入社後に条件が違うなどといったこともありません。
そのため、自分で求人を探している段階から信頼をおいて探せるため、利用者からも安心して求人検索が出来たと評判が高いです。
ミラクス介護の悪い評判・口コミ
編集部でミラクス介護の悪い評判・口コミを調べたところ、現在目立った悪い評判は見つかりませんでした。
こちらは情報が入り次第、随時更新していきます。
ミラクス介護の強み・メリット3選
ミラクス介護は介護職がおすすめする求人サイトNo.1に選出されてるだけあり、ユーザーにとって
- 地方の求人が豊富
- 非公開求人が豊富
- エージェントのサポートが手厚い
といった3つのメリットがあるので詳しく解説していきます。
ミラクス介護の強み・メリット 1.地方の求人が豊富
ミラクス介護のように業界に特化した転職エージェントは、勤務地が首都圏に集中しがちです。
そのため、多くの人が地方での求人を探す際に頭を抱えています。
しかし、ミラクス介護は地方での求人が多く、北海道から沖縄まで全国の施設の求人情報を取り扱っているため、自分の住んでる地域に合わせて施設を探すことが出来ます。
ミラクス介護の強み・メリット 2.非公開求人が豊富
人によっては公開されている求人情報の中で条件に合うものを探せないこともあるでしょう。
ミラクス介護では非公開求人も多数取り扱っているため、エージェントに問い合わせることでさらに多くの求人を紹介してもらえます。
希望条件が多い、なかなか希望に合う求人を見つけられない人は、非公開求人の中から自分に合うものを探すことも出来ます。
ミラクス介護の強み・メリット 3.エージェントのサポートが手厚い
ミラクス介護では求人紹介の他に、提出書類の添削や面接練習も行っています。
また、介護業界出身のエージェントもいるため、介護業界特有のポイントやアドバイスを貰うことも可能です。
介護業界に特化したエージェントのサポートは非常に頼りになるため、サポートの手厚いミラクス介護は初めて転職をする人も安心して使えることでしょう。
ミラクス介護の注意点・デメリット3選
一方のミラクス介護のデメリットとしては、
- 好条件の求人は首都圏に集まっている
- 担当エージェントの相性に良し悪しがある
- 有資格者でないと案件が少ない
といった声が集まっています。
ミラクス介護の注意点・デメリット1.好条件の求人は首都圏に集まっている
先述で全国各地の施設を取り扱っていると記載しましたが、現在条件の良い施設は東京付近に集中しています。
そもそもの求人母数が多いため、やはりどうしても東京を中心とした首都圏に待遇の良い施設が集まる傾向は仕方ないといえるでしょう。
ミラクス介護の注意点・デメリット2.担当エージェントの相性に良し悪しがある
場合によっては担当エージェントと相性が合わないケースもあります。
もちろん人間同士、お互いの相性の良し悪しが存在します。
もしも担当エージェントと相性が合わない場合は担当を変えてもらうよう頼んでみましょう。
ミラクス介護の注意点・デメリット3.有資格者でないと案件が少ない
ミラクス介護には好条件の求人が豊富ですが、資格を持っていない場合、やや好条件の求人を見つけづらい傾向があります。
そのため、未経験からいきなり高待遇の条件を期待している人とは相性が良くないといえます。
ミラクス介護の機能をわかりやすく解説!
ミラクス介護で出来ることは大きく分けて
- 求人の検索
- エージェントのサポート
の2つがあるので詳しく紹介していきます。
ミラクス介護の機能1.求人の検索
ミラクス介護では勤務地や希望条件、雇用形態など自分の希望を詳細に絞り込み、その条件に合う求人を探すことが出来ます。
そして応募したい企業が決まった後は、担当エージェントのサポートを受けて選考の準備へと進んでいきます。
ミラクス介護の機能2.エージェントのサポート
そしてもう1つがエージェントからのサポートです。
非公開求人を紹介してもらえる、履歴書の添削や面接の練習など、選考フローにおいて必用なことに対して様々なフォローを受けることが出来ます。
ミラクス介護の料金プラン・支払い方法
ミラクス介護の使用料は完全無料となっているため、ユーザーに費用の負担は発生しません。
そのため、登録後のサポートは全て無料で受けることが出来ます。
ミラクス介護を利用するまでの流れ
ミラクス介護を利用する際は、
- 登録
- カウンセリング
- 求人の紹介
- 選考
- 仕事開始
といった5つのステップが必要です。
まずは登録後、担当のエージェントに自分の希望条件を伝えます。
その後エージェントが、自分の条件に合う求人を探して紹介をしてくれます。
紹介後はその施設の選考に進み、選考合格後に実際の仕事がスタートとなるのが一般的な流れです。
ミラクス介護は「様々な企業を比較したい人」におすすめ!
ミラクス介護では多くの求人情報を取り扱っているため、様々な施設を比較検討しながら仕事を決めたい人におすすめです。
具体的に希望する施設が決まっていない、どのような施設で働くべきか定まっていない人は、担当エージェントの力を借りながら転職活動を進めると良いでしょう。
ミラクス介護では非公開求人も多数扱っているため、中々自分に合う求人が見つからなくても、非公開求人の中に理想とする職場がある可能性も非常に高いです。
そのためミラクス介護は、はっきりと就職したい施設が決まっておらず、色々比較して決めていきたい人にとっておすすめのサービスです。
ミラクス介護に関するよくある質問
ミラクス介護の利用者からよくある質問を以下にまとめたので、これからミラクス介護の利用を検討している人は参考にして下さい。
料金は一切かかりませんか?
ミラクス介護は完全無料で利用が出来ます。
お金をかけずに転職したい方にもおすすめです。
希望する求人がみつかりません。
公開中の求人以外に非公開求人も多くあります。
希望する求人が見つからない方は、一度相談してみることをおすすめします。
転職する決意が定まっていなくても登録できますか?
転職に悩んでいる方でも利用することができます。
条件に合わせて最新求人情報や市場の動向など、役に立つ情報を教えてもらえるので、まずは登録だけしてみるのもいいかもしれませんね。
ミラクス介護の運営会社情報
ミラクス介護は株式会社ミラクスが運営しているサービスです。
株式会社ミラクスは2008年創立と若い企業ですが、介護・保育・医療分野において、人材派遣や人材紹介業をメインに全国11ヶ所に展開しています。
株式会社ミラクスの会社概要
株式会社ミラクスの詳細情報は以下の通りです。
社名 | 株式会社ミラクス |
所在地 | 東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル7階 |
設立 | 2008年4月 |
資本金 | 9,000万円 |
代表者 | 天野孝則 |
事業内容 | 介護・保育・医療分野における人材派遣および人材紹介 |
まとめ
ミラクス介護は保有している求人数も多く、全国の施設での求人を取り扱っているため、様々な施設を比較検討したい人には非常に相性が良いです。
また実際の利用者からも評判は高く、目立った低評価もないため、介護業界へ転職を目指すのであればぜひ登録を済ませておきたいサービスといえるでしょう。
ミラクス介護は完全無料でサービスを利用できるため、少しでも介護業界へ興味のある方は一度会員登録をし、どのような求人があるか確認してみてはいかがでしょうか。
「介護士の資格を活かした仕事がしたい。」
「介護士としてスキルアップしたいから転職をしてみようかな。」
など、介護士で転職を考えている方は、このような悩みを持っているのではないでしょうか。
介護士の転職は年間転職成功者実績が10,000件もある「介護ワーカー」がおすすめです。
介護ワーカーは、アドバイザーのサポートが手厚く一人ひとりにあった求人を紹介してもらえるサービスです。
介護ワーカーの特徴は、以下の通りです。
- 日本全国の求人を保有している
- 非公開求人の紹介が可能
- 細かい条件の設定ができるため理想の職場が見つかる
- 介護職専門のアドバイザーが担当してくれるため相談しやすい
介護ワーカーは、介護業界に精通したアドバイザーがフルサポートしてくれる転職サービスです。
介護士としてスキルアップや年収アップを希望している方は、無料で利用できるので介護ワーカーの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

2012年慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。
人事部として新卒採用から中途採用まで経験し、700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を直接担当し、エンジニア評価制度も構築。
自身もプロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトを推進し、エンジニア採用や業務委託にも精通。
基本情報技術者試験合格。