
人材業界の経験者や人事として長年勤めた経験のあるメンバー、IT全般に精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×テクノロジーに関する50以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×テクノロジーに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。
今回HR Techガイドでインタビューをさせていただいたのは、掲載無料の採用マッチングアプリ「社長メシ」を運営している株式会社ユナイテッドウィル様です。
運営ライターの紹介文や動画などで会社の魅力を発信、オファーしてくれた人材と食事会で面談しながら採用を決められるサービスで、新卒採用にも中途採用にも対応しています。
他社と戦わない採用に興味をお持ちの企業の方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
スカウト不要のダイレクトリクルーティングサービス「社長メシ」の公式サイトはこちら⇒
- 株式会社ユナイテッドウィル様へのインタビュー内容を紹介します
- Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、社長メシの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
- Q2.「次に社長メシをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
- Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、社長メシの強み・優位性を教えてください。」
- Q4.「掲載期限が無期限、ランニングコストも不要としています。掲載側に大きなメリットだと思いますが、他にどのようなコストがかかりますでしょうか?」
- Q5.「無料掲載で集まった会いたい人材だけに会えるという面白いコンセプトだと思います。実際にマッチングは起きていますでしょうか?」
- Q6.「具体的にどのような思考やスキルを持った人材が集まりやすいなど、人材に傾向があれば教えてください。」
- Q7.「スカウト不要としています。本当に掲載するだけでマッチした人材に出会えますか?マッチングの仕組みについて教えてください。」
- Q8.「採用成功に向けてサポート体制などもありますか?相談できるオプションなどもあればぜひ教えてください。」
- Q9.「株式会社ユナイテッドウィルとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
- Q10. 最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!
- 株式会社ユナイテッドウィルの会社情報
- 最後に
株式会社ユナイテッドウィル様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「株式会社ユナイテッドウィル様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず、社長メシの概要について、簡単に教えていただけますでしょうか?」
新卒・中途採用を成功させる、ダイレクトリクルーティングサービスです。
動画やインタビューを通じて、一般的な求人募集では伝えきれない貴社の魅力を発信できます。
届いたオファーから、会いたい人材とだけ食事会で面談、採用まで可能です。
Q2.「次に社長メシをスタートしたきっかけ・経緯を教えていただけますか?」
既存の人材ビジネスはフィーが高く、フィーがネックで採用できないケースも多いです。
これは、企業にとっても求職者にとっても機会損失であるという問題意識がありました。
フィーを下げて既存の人材ビジネス以上のマッチングを実現できれば、双方に機会を提供でき、成長に貢献できるのではないかと考えて「社長メシ」をスタートしました。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。競合サービスと比較した際の、社長メシの強み・優位性を教えてください。」
下記3点の強みがあります。
- ユーザーの質
ユーザーは潜在的経営者層が多いです。
既存の採用手法では出会えない、優秀な人材に出会えます。
- マッチング率の高さ
企業は採用したいユーザーのみに会い、ユーザーも会いたい企業に自らオファーを送るため、マッチング率が高いです。
- DX
ユーザーは、会社概要を動画で閲覧するため、会社説明会は不要です。
さらに、応募選考日程調整までアプリで完結します。
Q4.「掲載期限が無期限、ランニングコストも不要としています。掲載側に大きなメリットだと思いますが、他にどのようなコストがかかりますでしょうか?」
イベントを開催する場合、イベント開催フィーをいただいています。
また、オファー機能料がかかります。
Q5.「無料掲載で集まった会いたい人材だけに会えるという面白いコンセプトだと思います。実際にマッチングは起きていますでしょうか?」
はい、起きてます。
理念に共感した人材と近い距離でコミュニケーションが取れるため、良質な採用につながると好評です。
公式サイトに成功事例を多数掲載していますので、詳しくはこちらをご覧ください。
Q6.「具体的にどのような思考やスキルを持った人材が集まりやすいなど、人材に傾向があれば教えてください。」
ビジネス志向の強い方が多いです。
Q7.「スカウト不要としています。本当に掲載するだけでマッチした人材に出会えますか?マッチングの仕組みについて教えてください。」
企業、求職者双方のデータマッチングを行っています。
アプリ上での行動をすべてデータ化しており、そのデータに基づくマッチングを実施しています。
Q8.「採用成功に向けてサポート体制などもありますか?相談できるオプションなどもあればぜひ教えてください。」
「社長魂」という動画メディアを運営しており、企業PRの動画撮影のお手伝いを行っています。
また、イベントのコンサルティングも可能です。
Q9.「株式会社ユナイテッドウィルとしての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
搾取をしない、giveの精神で社会が回る仕組みづくりです。
Q10. 最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!
人生100年のグローバル時代は、会社に依存しないキャリア構築が必要です。
ビジネスは、凡人でも努力次第で成功できます。
時代の波に呑み込まれないために。
社長メシでお待ちしております。
株式会社ユナイテッドウィルの会社情報
会社名 | 株式会社ユナイテッドウィル |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル10F |
代表取締役社長 | 佐々木拓己 |
公式サイトURL | https://www.unitedwill.jp/ |
最後に
今回は、「社長メシ」を提供している株式会社ユナイテッドウィル様のインタビュー記事を紹介しました。
採用までの工程がシンプルだからこそ、一人ひとりと向き合った丁寧な採用ができるサービスで、採用後のミスマッチもなくせそうですね。
登録者数も右肩上がりで2021年に5万人を突破、今後も増え続けて行くことは間違いありません。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクから社長メシの公式サイトをチェックしてみてください。
株式会社ユナイテッドウィル様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

人材業界の経験者や人事として長年勤めた経験のあるメンバー、IT全般に精通しているライターで構成されています。
これまで、HR×テクノロジーに関する50以上の商品やサービスを紹介してきました。
HRテックサービスの導入を検討している企業様や、HR×テクノロジーに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。